Q&Aよくある質問

よくある質問

石井進商店の落花生商品・落花生のこだわりについて知りたい

当店の商品はこちらからご覧になれます。

石井進商店の商品一覧

 

当店のこだわりはこちら

石井進商店のこだわり

 

石井進商店の落花生は国産?千葉県産落花生?

当店のオリジナル商品は全て国産の千葉県産落花生となります。

理由は千葉県の農家様の落花生しか買い取りをしていないからです。

当店の原料ではないメーカー商品など一部は、外国産のピーナッツを使用しております。

千葉県産落花生って高くない?

千葉県産落花生は特産品であり、千葉ブランドでもあるため、

ある程度のお値段がしますが、それに見合ったおいしさと品質を兼ね備えています。

当店の落花生は高品質の原料を使用していますが、お買い得に買えます。

当店の落花生はお手頃価格.png

八街産落花生っておいしいの?

千葉県産落花生の中で八街(やちまた)市は生産量一位の地域です。

品質や美味しさを認められて、落花生の地域ブランドに指定されているものです。

千葉県産落花生の紹介.jpg

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

落花生の賞味期限はどのくらいもつの?

大体の商品が4か月弱の賞味期限になります。

甘納豆など一部商品は2~3か月くらいの賞味期限となります。

冷凍のゆで落花生は開封後ご早目にお召し上がりください。

詳細は商品パッケージ裏に記載されていますので、ご確認ください。

千葉半立(チバハンダチ)がおススメの理由は?

千葉県産落花生の最高級ブランドが千葉半立(チバハンダチ)になります。

主に焙煎(ばいせん)した商品が人気の品種です。

食べた時の甘さが食べ終わるまで後を引き、もう一粒食べたくなる味わいです。

食感は程よい柔らかさで老若男女問わず食べることが出来ます。

はじめてご購入される方は、いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)がおススメです。

チバハンダチ説明文.png

 

 

Qなっつという千葉県産落花生の品種について教えてください。

Qなっつ(きゅーなっつ)とは、千葉県産落花生の品種を指します。

平成に完成した品種改良した落花生で、早生種に分類されます。

中手豊(ナカテユタカ)をグレードアップさせたもので、病気に強いとされています。

味わいも中手豊(ナカテユタカ)のさっぱりした味わいから、素材の甘みが強くなった品種

お客様からの評判も良く、口コミで徐々に人気を伸ばしている品種です。

当店でも販売しております。Qなっつ商品一覧

Qなっつ説明文.jpg

 

 

初めて落花生を買うのですが、おすすめはありますか?

当店の商品はすべて自身の品ばかりですが、

当店の実力がよくわかる

いりざや落花生皮付きピーナッツ(味付・素煎り)バタピーなどがおすすめとなります。

 

落花生の品種がたくさんあるけど、石井進商店ではどの千葉県産落花生の品種を取扱いしているの?

メインの品種は千葉半立(チバハンダチ)という品種を扱っており、ゆで落花生など一部商品は、おおまさりやQなっつ・中手豊(ナカテユタカ)を扱っています。

千葉半立(チバハンダチ)と中手豊(ナカテユタカ)の味の違いを教えて!

千葉半立種の特徴は、香ばしく甘味が強い濃厚な味の品種。味は群を抜いて美味しいと言われております。

中手豊(ナカテユタカ)の特徴は、対照的にさっぱりした甘さに仕上がっております。

おおまさりの特徴と味を教えて!
いりざや落花生の新豆はいつ頃出ますか?

Qなっつ(きゅーなっつ)は10月上旬~中旬頃

千葉半立(チバハンダチ)は10月下旬~11月初旬頃

に販売を予定しておりますが、天候に左右されますので予めご了承ください。

確実に出揃うのは11月中旬頃になります。

ゆで落花生の新豆はいつ出るの?

その年の天候により左右されますが、

当店の冷凍ゆで落花生は9月初旬~中旬頃

レトルトタイプのゆで落花生は、9月下旬頃

に新豆として販売を予定しております。

詳しくは当店SNSをフォローしてもらうかブログをチェックしてみてください!

落花生の商品は色々ありますが、味は変わらないのですか?

品種や煎り方により、味は変わります。

当店で販売している商品は、様々な加工方法の商品を販売しておりますが、どれも当店が美味しいと思った商品を販売しております。

ぜひご安心してご購入いただければと思います。

バターピーナッツは3種類ありますが、どう違うのですか?

塩味の効いた甘みのある落花生という点は同じですが、粒の大きさや食感(硬さ)が違います。

こちらの記事に詳しく書いてあります。

中国産の落花生と八街産落花生だと、何が違うの?

煎りたての香りや甘みが違うと言われています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

レトルトタイプのゆで落花生はありますか?

常温で送れるレトルトのおおまさりも販売しておりますが、ゆで落花生の新豆の時期(9月下旬頃)に売り出して12月中に売り切れになることが多いです。

通販サイトでご確認いただくか、お電話での在庫確認も致しますのでお気軽にお電話してください。

冷凍ゆで落花生を地元まで常温で持ち帰っても大丈夫ですか?

常温で持ち帰る場合は時期によっては(真夏など)溶けてしまう為、おススメ出来ません。

自宅からそこまで遠くない場合でしたら、クーラーボックスに保冷剤を入れて持参して頂き、寄り道せず帰っていただければ溶けるリスクは低いです。

旅行などの遠方の方は、冷凍物はヤマトのクール便(冷凍)で必ず送ってください。

※当店からご発送可能です。

 

硬い物があまり食べられないのですが、柔らかい商品はありますか。

基本的には落花生はナッツ類とは違い硬いということはないので、

どなたでも安心して食べられることが多いですが、中でもご高齢の方でも食べられる商品をご紹介します。

甘い豆菓子ですと、甘納豆味噌ピーナッツ

定番商品ですと、ゆで落花生大粒バタピー

などが柔らかくてご安心して召し上がれる商品となっております。

落花生は石井進商店で栽培して売っているのですか?

当店では落花生の栽培はしておりません。契約農家さんに手間暇かけて作って頂いてた落花生を買取して、当店で加工などの処理をして販売しております。

農家なのですが、落花生の種は売って頂けるのですか?

基本は販売しておりません。

契約農家さんに渡す分より多く残った場合は、お店等で販売する形になっております。

契約農家さんの紹介やどうしても種が欲しい方は、直接当店に来店してもらうか、電話などでご相談ください。

から煎り・素煎り・味付は、焙煎してますが、味は変わるんですか?

味わいは変わります。

風味なども変わってきます。

詳しくはこちらの記事に書いています

焙煎した落花生の違い

冷凍のゆで落花生の解凍の仕方教えてください!

冷凍ゆでピーナッツの解凍方法は

自然解凍・電子レンジ・湯煎の3タイプがございます。

こちらの記事に、解凍の仕方を細かく説明していますのでご一読ください。

冷凍ゆで落花生の解凍のやり方

千葉県産落花生の千葉半立の読み方って?

千葉半立は、チバハンダチと読みます。知っている方は半立(ハンダチ)という略称で呼ぶ方が多いです。

チバハンダチ説明文.png

 

千葉県産落花生の煎り用落花生の中で一番の最高級ブランド品種です。

 

現在ある千葉県産落花生の中で一番の甘さがある品種で、後を惹くあじわいが人気です。

 

 

商品に栄養成分表は載っていますか?

各商品栄養成分表が記載されています。

当店のパッケージに入った商品は、裏側のラベルシールに記載しております。

メーカー商品に関してもそれぞれ記載がありますのでそちらをご覧ください。

お酒のおつまみになる落花生ってある?

お酒のおつまみになる商品はこちら

お酒のおつまみになる落花生商品一覧

自宅で茹でる用の茹で落花生の生原料ってありますか?

申し訳ございません。当店では販売しておりません。

茹で落花生用の生原料は全て製品にするため、販売しません。

また、茹で落花生用の生落花生は、生食品なのですぐに傷んでしまい腐る可能性もあるので販売は今後も一切行いません。

茹で落花生は製品での販売のみとなりますので、ご了承ください。

茹でたての茹で落花生は売っていますか?

茹でたての茹で落花生は販売しておりません。

正しくは「販売することが出来ません」

商品として販売するには、

・ゆで落花生を冷凍した状態で販売

・ゆで落花生をレトルト加工して販売

のどちらでしか販売できない決まりに現在なっております。

当店で販売しているゆで落花生はこちらからご覧になれます。

石井進商店で販売しているゆで落花生一覧

 

よくある質問
商品や店舗・サービスに関するよくある質問をまとめました。
  • 商品について
  • 販売について
  • ネット注文について