神社・お寺の節分行事で千葉県産落花生利用が増えています。
ご覧いただきありがとうございます。
落花生屋の石井進商店です。
今回のブログテーマは
「千葉県産落花生が節分行事で神社やお寺で利用してくれている所が増えている件について」
落花生の名産地である「千葉県八街市」で落花生屋を営んでいる当店ですが、
最近は神社やお寺からのご注文がありがたいことに増えています。
今回の記事は節分行事で利用の多い「神社やお寺」にフォーカスした記事となっております。
記事の信ぴょう性・筆者について
「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)
・1955年創業したピーナッツ専門店。
・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!
・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。
近年、神社やお寺の節分行事の豆まきなどで、
「千葉県産落花生」ご利用される所が増えました印象を受けます。
千葉県内の有名なお寺ですと、
「成田山新勝寺」にて毎年節分イベントでは
千葉県産落花生を使用して豆まきをしています。
地域によって豆まきに使用する豆は変わり、2種類に分かれます。
「大豆」を使う地域
「落花生」を使う地域
落花生を豆まきに使用する千葉県外の都道府県のお寺・神社でも、
「千葉県産落花生」を使用してくれている所もあります。
そういったお寺・神社から、ネットで当店を見つけて、
豆まき用としてまとめてご注文してくださるというのが増えている傾向です。
豆まき用として適している落花生は、「いりざや落花生」
適している理由は、豆まきのあとに芽がでる豆は、
「凶事が起こる」と言われており、豆まきには適していません。
そのため、煎ってある「いりざや落花生」は、「芽が後から出ない」ので適した豆という事になります!
千葉県産落花生として人気な商品は、
どちらも甘みがあり、当店では自信をもっておススメできる商品です。
当店で購入している神社やお寺さんでは、30袋まとめ買いなどをしてご利用している所もあるみたいです。
軽くいりざや落花生千葉半立(チバハンダチ)とQなっつ(キューナッツ)についてご紹介してこの記事をしめたいと思います。
いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)
千葉県産落花生といえば、
最高級ブランド「チバハンダチ種」といっても過言ではありません。
節分の豆まきに最適な殻に入っている「いりざや落花生」
焙煎した千葉県産落花生は甘みが強く、当店の看板商品です。
千葉半立(チバハンダチ)とは?
いりざや落花生千葉半立(チバハンダチ)パッケージ
いりざや落花生 Qなっつ(キューナッツ)
千葉県産落花生「Qなっつ」とは?
Qなっつは20年以上かけてやっと完成した千葉県産落花生の新品種です。
最高級ブランド「チバハンダチ種」とは違ったカリッとした食感・味わいの違いなどからどんどん口コミで購入する方が増えています。
こちらも殻付きの「いりざや落花生」となっておりますので、豆まきに最適な商品です!
ご注文はご来店・電話・FAX・通販でご購入が可能です。
この記事を読んで、千葉県産落花生が気になった神社やお寺の関係者様
ぜひ節分行事の豆まきなどで「千葉県産落花生」のご利用を検討してみてはいかがでしょうか?
この記事がよかった方はシェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。
当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。
石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!
当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!
当店では落花生に関するブログを書いています。
ピックアップ記事
この記事を書いている人
1955年創業のピーナッツ専門店
千葉県の落花生の名産地である
八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!
高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。
→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。
この落花生ブログでは、
・落花生に関する豆知識
・ピーナッツの美容・健康記事
・当店の落花生のこだわり
・セール情報
などを配信しています。
石井進商店のSNS