辛口ピーナッツのおいしさご紹介【千葉県産落花生100%使用!】
千葉県やちまた市の落花生屋「石井進商店」です。
今回は、千葉県落花生100%使用した辛い落花生商品のご紹介です。
「辛口ピーナッツ」でございます。
こちらの新作商品、自信作です!
辛いものが好きな辛党の方にはぜひ食べてもらいたい!
激辛ではなく、中辛レベルの辛さなので、手軽に試せる辛さです!
お酒のおつまみにもとても合う!
辛いだけではなく、千葉県落花生の旨みを味わえる一品に仕上がりました!
今回は新作商品のご紹介!
・辛口ピーナッツのこだわりとおいしさポイント
・辛口ピーナッツの辛さレベルってどのくらい?
を順にご紹介!
ご紹介している商品は全て当店にご来店・通販・電話・FAXでご購入可能です。
当店情報もサクッと記事内でご紹介しておりますので、ご参考にしてみてください!
記事の信ぴょう性・筆者について
「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)
・1955年創業したピーナッツ専門店。
・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!
・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。
目次【もくじ】
辛口ピーナッツのこだわりとおいしさポイント01
千葉県産落花生100%使用したバターピーナッツ
石井進商店は地元の千葉県産落花生を100%使用しております。
その中でも、おいしい八街産落花生を原料にした「辛口ピーナッツ」となります。
---八街産落花生のポイント---
辛口ピーナッツは
その千葉県産落花生を原料にした
あまじょっぱい味わいのバターピーナッツにしております。
唐辛子ベースの辛い香辛料パウダーで本格的な辛さ!
「辛口ピーナッツ」は乾燥唐辛子をベースにしたパウダーをバターピーナッツに絡めております。
辛い落花生を食べたい方には、ご満足いただけると思います。
---辛い香辛料をミックスしたパウダーを使用---
様々な辛い香辛料をパウダーにしております。
胡椒(こしょう)・パプリカ・乾燥にんにく・花椒(ホアジャオ)など使用しておりますが、
その中のスパイス構成「乾燥唐辛子+チリパウダー+香辛料抽出物」のトリオで刺激的な辛味に!
この組み合わせは量が多いと激辛レベルですが、当店は多量には入れておりませんので、
一口食べたら汗がすごく噴き出すような激辛ではなく、
中辛カレーや辛いキムチくらいの辛さになっているので、
ピリ辛よりワンランク上の辛さと考えていただければと思います。
ピーナッツは脂質が多いから、カプサイシン(唐辛子の辛味成分)との相性抜群!
脂に溶けて辛さがじわ〜っと広がり、香辛料もピーナッツのコクにめっちゃ合う。
だから辛いんだけどうまいからあと一口…が止まらないです!(笑)
辛口ピーナッツのおいしさと購入方法について
辛口ピーナッツパッケージ袋イメージ
---辛口ピーナッツおすすめポイント---
※辛いので、辛いものが苦手な方はその点を踏まえてご購入ください。
辛口ピーナッツ通販サイトからみる
辛口ピーナッツの辛さレベルってどのくらい?02
筆者が実際に「辛口ピーナッツ」を食べた感想
筆者の辛さ耐性は、中辛レベルなら食べれるくらいです。
そのため辛いのが苦手な方などには少し参考にならないかも
---筆者がはじめて「辛口ピーナッツ」を食べたときの感想---
はじめて食べたときは「おお!?結構辛いなーでもうまいな」という感想
辛さはピリ辛より上くらいの中辛レベルかなと感じました。
何粒かまとめて食べると、落花生の甘みと塩味を感じて
そのあとに遅れて、とうがらしの辛味が口の中で感じるようになりました。
口がヒリヒリするほどのスパイスではないですが、
5分~くらい口の喉仏あたりがホットな感じにはなります。
---辛さのレベルを他の食べ物で例えると---
中辛のカレーや豆板醬(とうばんじゃん)のソースをそのまま舐めたときくらいの辛さで、体が温まるくらいの辛さだと感じました。
初めて食べたときは、20粒くらい食べたら少し水挟まないと辛いかなーと思いましたが、
2・3回くらい「辛口ピーナッツ」を食べてくると、この辛さに慣れて
一回でパッケージ袋の半分くらい一人で食べちゃうくらい、クセになっちゃいました(笑)
各スパイスの辛さレベルと「辛口ピーナッツ」の辛さレベル比較
辛さの度合いは個人差がありますが、辛さの目安の基準をまずみていきましょう
🌶 スコヴィル値(SHU)で見る辛さの目安:(個人差ありますが、あくまで参考として)
0 SHU: パプリカ(辛くない)
100〜500 SHU: ピーマンの辛みを感じるレベル(ほぼ無い)
1,000〜2,500 SHU: バナナペッパー
2,500〜5,000 SHU: ハラペーニョ ← ここで「水を飲みたくなる」人が多い
5,000〜10,000 SHU: セラーノペッパー(ちょっと辛党の人もピリピリ感じる)
30,000 SHU以上: タバスコ、ハバネロ、ここから激辛の世界
・辛口ピーナッツは、「ハラペーニョ」くらいの辛さと推測
---ハラペーニョとは?---
ハラペーニョは唐辛子の一種。
メキシコを代表する青唐辛子で、辛さは中程度
辛口ピーナッツは食べていると、水が欲しくなってくるくらいの辛さです。
食べてすぐ「み、みずぅぅぅーー」ではなく、「辛いから少し喉をうるおそうかな」という感覚です。
「辛口ピーナッツ」に使用している香辛料の辛さレベルをみてみましょう!
🌶 各スパイスの辛さ(SHU目安)引用:chatGPTから
乾燥唐辛子(鷹の爪など):約30,000〜50,000 SHU/かなり辛い。入れる量で破壊力が変わる。
パプリカ:0〜500 SHU(ほぼ辛くない)/色と香り用。甘口。
胡椒(ペッパー):約100〜500 SHU/ピリッとするけど辛さは弱め。
乾燥にんにく:0 SHU(辛くはない)/辛味はないが香りが強烈。
チリパウダー:約1,500〜5,000 SHU/中〜辛口。カイエンペッパー入りなら強め。
花椒(ホアジャオ):0〜200 SHU?(辛味というより痺れ)/辛さというより痺れ感。
香辛料抽出物:100,000 SHU以上も可能/超危険ゾーン。これがどれくらい入ってるかがカギ。
上の情報をみると「辛口ピーナッツ」激辛に見えますが、入れる量を調整しているので
中辛レベルの辛さに仕上がっています。
「辛口ピーナッツ」がおすすめな人・場面
---辛いものが好きな人---
激辛ではありませんが、辛いものが好きな方にはとてもおすすめ!
千葉県落花生の旨みも堪能できるので、やみつきになること間違いなし!
---お酒のおつまみとして---
辛口ピーナッツは、お酒のおつまみとして抜群に合います!
辛いもので一杯やりたい方はぜひ食べてもらいたい一品
---若者にも手が出しやすい豆菓子--
辛いものが好きな若い世代にもおすすめの商品です。
ぜひ気になった方は一度召し上がってみてください!
当店の落花生のこだわりなど下記にサクッとまとめてありますので
そちらも合わせてチェックしてみてください。
辛口ピーナッツ通販サイトからみる
石井進商店の落花生へのこだわり
当店では千葉県八街産落花生の中からさらにこだわった品質の落花生を商品にしております。
千葉県産落花生は様々なシーンで利用されています。
当店は八街産落花生のブランド商標の使用を認められているお店ですのでご安心ください!
もっと詳しいこだわりはこちらからご覧いただけます。
通販サイトから購入する場合はまとめ買いがお得です!
当店のお客様のお声
ご来店情報などはこちらから!
当店で取り扱いしている商品についてはこちらからご覧いただけます。
この記事がよかった方・当店の落花生を食べた感想・サービスについて
当店についてGoogle口コミや評価をして頂ければ、励みとなりますのでよろしくお願いいたします。
シェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。
当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。
石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!
当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!
当店では落花生に関するブログを書いています。
ピックアップ記事
この記事を書いている人
1955年創業のピーナッツ専門店
千葉県の落花生の名産地である
八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!
高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。
→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。
この落花生ブログでは、
・落花生に関する豆知識
・ピーナッツの美容・健康記事
・当店の落花生のこだわり
・セール情報
などを配信しています。
石井進商店のSNS