BLOG

【新豆】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!

2021/03/28
【豆知識】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!

 

秋ごろに新豆が出揃ってくる千葉県産落花生ですが、いつくらいから出回ってくるのか知っていますか?

生落花生かご.jpg

 

 

 

【豆知識】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!

 

千葉県八街市の落花生屋「石井進商店」です。

この記事では、

千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?ご紹介いたします。

ご紹介する千葉県産落花生は多く流通している5品種でございます。

1.千葉半立(チバハンダチ)

2.Qなっつ(キューナッツ)

3.中手豊(ナカテユタカ)

4.郷の香(さとのか)

5.おおまさり

こちらの5種類の千葉県産ピーナツの新豆時期についてご紹介します。

 

 

記事の信ぴょう性・筆者について

「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)

・1955年創業したピーナッツ専門店。

・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。

 

石井進商店の強み.png

 

 

 

 

【新豆】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!00

 

【豆知識】千葉県産ピーナツの新豆はいつなのか?落花生専門店が解説!

 

目次(もくじ) 更新日2023年9月

【新豆】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!

1.千葉県産ピーナツの新豆時期の内部事情とは?

千葉県の落花生収穫について、最近の傾向は?

2.千葉県産ピーナツの種類をサクッと紹介!

3.千葉県産ピーナツの新豆の時期+α

郷の香(サトノカ)

おおまさり

中手豊(ナカテユタカ)

Qなっつ(キューナッツ)

千葉半立(チバハンダチ)

 

 

 

千葉県産ピーナツの新豆時期の内部事情とは?01

 

シークレット.jpg


 

新豆の時期に関する内部事情をご説明します。

のちほどご紹介する新豆の時期はあくまでも

天候に恵まれて、販売できる平均の時期」だとお考えください。

当たり前ですが、季節ものの食べ物となりますので、環境にとても左右されます。


 

 

千葉県の落花生収穫について、最近の傾向は?

落花生栽培.jpg

 

 

千葉県では大雨や台風被害などが収穫時期に多く発生するようになり、

予定の時期よりも大幅に遅れることが増えている傾向です。

それに伴い、良い品質だった落花生が台風被害などで使い物にならず、さらに遅れるという悪循環も最近は発生しています。

 

千葉県の落花生屋は、

「新豆を待っているお客様になるべく早く新豆を提供したい気持ち」と

「中途半端な品質は信用を落としてしまうからよくできてからにしよう」

という板ばさみの中、毎年頑張って提供しています。

 

 

 

千葉県産ピーナツの種類をサクッと紹介!02

 

千葉県産ピーナツの種類をサクッと紹介!

 

千葉県産ピーナツの種類は、現在出回っているのは主に5種類!

ゆで用ピーナツと焙煎用ピーナツがありますので、分類して特徴をサクッと紹介!

※焙煎用の品種がゆで落花生用に使われたりもしますが、メインで使用する方をお伝えします。

 

おいしい千葉県産落花生を買いたい方は

地域ブランドの「千葉県八街産落花生」がおすすめです!

当店で販売している商品にも、使用しております。

 

yachimatarakkasei.png

 

 

八街産落花生700.png

 

 

ゆで落花生用の品種

・郷の香(サトノカ)

中手豊(ナカテユタカ)種のゆで落花生バージョンの品種。

さっぱりした味わい・通常の粒の大きさ

・おおまさり

ゆで落花生の中で、一番甘い品種

通常の落花生より2~3倍の粒の大きさ

 

 

焙煎(ばいせん)落花生用の品種

・千葉半立(チバハンダチ)

焙煎落花生の中で一番の甘さ!

千葉県産ピーナツの最高級ブランド品種

・Qなっつ(キューナッツ)

20年以上かけて完成した新品種

程よい甘さとカリッとした食感

・中手豊(ナカテユタカ)

さっぱりした味わいとカリッとした食感


 

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

千葉県産ピーナツの新豆の時期+α03

 

千葉県産ピーナツの新豆の時期+α

 

この章の流れ

1.千葉県産ピーナツ5品種の新豆の時期について

ゆで落花生用→焙煎落花生用の順で説明。

2.+αで、当店の取り扱いのある品種でおススメの商品を紹介!

この2点を含めてご説明いたします。

 

ゆで落花生用の品種

郷の香(サトノカ)

新豆の時期:8月の中旬~8月下旬ごろからゆで落花生用として出回り始めます。

 

 

おおまさり

 

おおまさり皿-Edit.jpg

新豆の時期:9月上旬ごろ~からゆで落花生用として出回り始めます。

おおまさり説明文.png

 

 

 

+α情報おススメ商品:ゆで落花生おおまさり レトルトタイプ

ゆで落花生おおまさり

 

ゆで落花生おおまさりレトルトタイプ

 

 

レトルトゆで落花生おおまさり..

 

バナーボタン.png

 

 

 

ゆで落花生を自分で茹でたい方は…

この新豆の時期に「生落花生」を探すといいでしょう。

この時期より遅くなるにつれて、ピーナツは成熟してどんどん硬くなるので食感が変わってしまいます。ベストのゆで落花生を作りたいなら時期をずらさないのが大事です。

 

当店ではゆで落花生用の「生落花生」は販売しておりません。

欲しい方は千葉の場合は道の駅・近くのスーパーなどで販売しております。

 

 

 

 

 

 

 

焙煎用落花生の品種

節分落花生.jpg

 

中手豊(ナカテユタカ)

新豆の時期について

ゆで落花生用の場合:9月上旬頃~からゆで落花生用が出回ります。

焙煎用落花生の場合:10月上旬~10月中旬頃から、焙煎用落花生の新豆が出回り始めます。

 

 

Qなっつ(キューナッツ)

落花生 Qなっつ700.png

 

新豆の時期について

ゆで落花生用の場合:8月下旬~9月初旬頃からゆで落花生用として出回り始めます。

焙煎用落花生の場合:10月上旬~10月中旬頃から、焙煎用落花生の新豆が出回り始めます。

 

Qなっつ説明文.jpg

 

 

Qなっつを買うなら、いりざや落花生がおすすめです!

いりざや落花生Qなっつ・.png

 

 

いりざや落花生 Qなっつ紹介..

 

 

バナーボタン.png

 

 

他のQなっつ商品はこちらから

バナーボタン.png

 

 

 

千葉半立(チバハンダチ)

チバハンダチ 700.png

 

新豆の時期について

焙煎用落花生の場合:10月下旬~11月上旬頃から、焙煎用落花生の新豆が出回り始めます。

 

+α情報:当店は千葉半立(チバハンダチ)をメインに販売している落花生専門店でございます。

色々なバリエーションの商品をご購入することができます。

チバハンダチ説明文.png

 

 

落花生にとことんこだわり、生産者との信頼関係により、「独自の甘さ」でお客様にご好評いただいております。

石井進商店の強み.png

 

石井進商店の落花生のこだわり..

 

石井進商店の落花生が甘いワケ..

 

 

千葉半立(チバハンダチ)を買うなら、いりざや落花生をぜひ買ってみてください!

いりざや千葉半立通常サイズパ..

 

 

いりざや落花生チバハンダチ紹..

 

 

バナーボタン.png

 

 

 

 

石井進商店でまとめ買いがお得..

 

当店の商品をお求めの方は、下の情報にまとめてありますのでご覧ください。

以上が、【新豆】千葉県産ピーナツの新豆の販売時期はいつなのか?プロが解説!でした!

 

この記事がよかった方・当店の落花生を食べた感想・サービスについて

当店についてGoogle口コミや評価をして頂ければ、励みとなりますのでよろしくお願いいたします。

口コミを書く!.png

 

シェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。

当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。

石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!

当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!

Twitter f_logo_RGB-Blue_58.png instagram.png Line BLOGアイコン.jpeg

 

当店では落花生に関するブログを書いています。

ブログトップページアイコン.png

 

石井進商店

 

商品メニューボタン.png   石井進商店ショップ・アクセス

 

石井進商店落花生のこだわり   石井進商店購入マニュアル

 

石井進商店通販サイト   石井進商店通販買い物ガイド

 

石井進商店お問い合わせ   石井進商店ホームページ

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW