BLOGブログ
BLOG

千葉駅周辺で買える落花生店をプロが教えます!

2023/07/21
千葉駅周辺で買える落花生店をプロが教えます!

 

千葉県の特産品「落花生」

千葉県は落花生生産量の約8割を占めて、全国1位です。

普段のおやつ・千葉観光にきたお土産・大切な方へのギフトなど様々な用途で利用されています。

 

節分落花生.jpg

 

 

 

千葉県産落花生は、高級食品・嗜好品と言われておりますが、

中でも「千葉県八街産落花生」

落花生の地域ブランドに指定されているほど甘みが強くおいしく、品質のいい落花生です。

ご紹介している当店は地元「やちまた市」で60年以上落花生を販売しています。

 

yachimatarakkasei.png

 

 

八街産落花生700.png

 

 

 

「へぇー八街産落花生がおいしいっていうのはわかったけど、

八街市は少し遠いから、千葉駅周辺で落花生を買えるお店がないかな…」という方に

千葉駅で千葉県産落花生を販売しているお店を落花生屋がご紹介いたします!

 

千葉駅.jpg

 

 

千葉駅周辺で買える落花生店をプロが教えます!

 

千葉県八街市の落花生屋「石井進商店」です。

この記事では、

・千葉駅周辺で購入できるおすすめの落花生販売店をご紹介!

合わせて、

・初めて購入するならどんな千葉県産落花生の商品がおすすめなのか?

最後に、

・千葉県八街市の本場の味を知りたいという方に当店のご紹介も軽くさせていただきます。

 

 

記事の信ぴょう性・筆者について

「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)

・1955年創業したピーナッツ専門店。

・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。

 

 

石井進商店の強み700.jpg

 

 

 

目次【もくじ】

1.千葉駅周辺で購入できる千葉県産落花生の販売店

・与三郎の豆 そごう千葉店

・房の駅 ペリエ千葉エキナカ店

2.おすすめの千葉県産落花生商品

・いりざや落花生千葉半立・Qなっつ

・皮付き落花生(味付け・すいり)

・バターピーナッツ3種類(大粒・中粒・小粒)

・駅チカのお店のメリット・デメリット

3.本場「八街市の落花生」を買いたい方へ!石井進商店のおすすめポイントご紹介!

・高品質の落花生をいつでも販売!

・直売店価格で千葉県産落花生を買える!

・内容量が多くコスパがいい!

 

 

千葉駅周辺で購入できる千葉県産落花生の販売店01

 

千葉駅で買える落花生.jpg

 

与三郎の豆 そごう千葉店

 

千葉駅から徒歩1分!

そごう千葉店に寄る方は、与三郎(よさぶろう)の豆がおすすめです!

いりざや落花生の最高級ブランド「千葉半立(チバハンダチ)」も販売しており、八街の落花生業者からも落花生を仕入れていますので、おいしい高品質な商品を販売しております。

他にも様々な豆菓子を取り揃えていますので、お土産には困らないでしょう!

詳しい場所などは詳細ボタンからご覧いただけます。

 

与三郎の豆.jpg

※画像は千葉市観光ガイドから引用させていただきました。

 

 

詳細ボタン.jpg

 

 

 

 

房の駅 ペリエ千葉エキナカ店

 

お土産物を買いに一度はいったことがある方も多いのでは?

落花生以外にも様々なおみやげ物を取り揃えている「房の駅」

房の駅はやます様が経営しているお店になります。

やます様の商品は当店でもいくつか販売しております。

 

房の駅ペリエ千葉エキナカ.jpg

※画像は房の駅ペリエ千葉エキナカ店のサイトから引用させていただきました。

 

当店では、やます様の「ピーナツ王子

ピーナッツ王子・.png

 

小分け袋になっている「ピーナッツみそ」を仕入れております。

小分けみそ500.png

 

房の駅 ペリエ千葉エキナカ店の詳細はこちら

詳細ボタン.jpg

 

 

 

おすすめの千葉県産落花生商品をご紹介!
02

 

ピーナッツ写真フリー済.jpg
 

「千葉県産落花生を買いに来たけど、何を買ったらいいのかわからない…」

という方に、落花生屋がおすすめする定番商品3選をご紹介!

ド定番のものばかりなので、買って間違いなしの商品です。

ご紹介する画像は当店の商品でご紹介いたしますが、ご了承ください。

 

ご紹介する商品は

・いりざや落花生千葉半立・Qなっつ

・皮付き落花生(味付け・すいり)

・バターピーナッツ

になります。

 

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)&Qなっつ 

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)

 

チバハンダチ説明文.png

 

 

不動の売り上げNO.1のいりざや落花生千葉半立(チバハンダチ)

※当店の売り上げから算出しているデータになります。

初めて落花生を購入される方は、まずこちらの商品をおすすめしております。

観光おみやげ・ギフトなどにも最適な商品です。

千葉駅で販売しているお店でも販売してますので手に取ってみてください。

 

ただ注意点があるとすれば、

焙煎商品はそのお店の実力が出る商品なので、落花生の甘みの差があります。

 

いりざや落花生チバハンダチ紹..

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)

 

 

 

千葉県産落花生Qなっつも認知度が上がり、お客様から大好評です!

定番の千葉半立だけなく、新品種の「Qなっつ」の味わいも知りたい方はおすすめです!

こちらも千葉半立(チバハンダチ)と同様に、落花生の甘みはお店次第となりますのでご注意ください。

 

落花生 Qなっつ 済.jpg

 

 

千葉半立(チバハンダチ)に比べて、

Qなっつはカリッとした食感・食べ始めがとても甘く後味さっぱりな味わいが特徴です。

(千葉半立は比較的柔らかい食感・食べ始めから後味まで後を引く味わい)

 

IMG_6400.JPG

 

バナーボタン.png

 

Qなっつ説明文.jpg

 

 

落花生の殻をきれいに割る方法はこちらのページで解説しています。

詳細ボタン.jpg

 

 

 

皮付き落花生 「あじつけ・すいり」

 

いりざや落花生の殻を割るのがめんどくさい…という方は

皮付き落花生がおすすめです。

・味付け落花生

・すいり落花生

2種類の皮付き落花生がございます。

当店ではどちらも最高級ブランド「チバハンダチ種」を使用した商品となりますが、

お店によって使用している品種は異なります。

当店では皮付き落花生の認知度が上がり、リピーターがどんどん増えている印象です。

 

味付け・素煎り.jpg

 

 

味付け落花生640png.png

 

 

チバハンダチ説明文.png

 

 

 

常連様から根強い人気は「味付落花生」

サッと塩水に浸しているので、うすしお味と表現する方も多いですが、

基本的には味付けならではの甘みが堪能できる商品です!

好きな方はまとめ買いで20袋くらい買う方もいらっしゃいます。

味付を扱っている店舗は素煎り落花生より少ないです。

素人が作るには難しい、プロならではの味でもあります。

 

味付落花生紹介ページ.png

 

バナーボタン.png

 

 

もっと詳しい味付け落花生の詳細はこちら

 

 

当店のブログなどで素煎り落花生を知った新規のお客様に人気なのが「素煎り落花生」

落花生の健康・美容効果を期待して食べる方が増えています。

 

すいり紹介ページ.png

 

バナーボタン.png

 

 

 

 

バターピーナッツ3種類(大粒・中粒・小粒バタピー)

 

ピーナッツと言えば、おつまみの定番「バタピー」という方も多いのでは?

千葉県産落花生を使用したバターピーナッツは甘みが強く、

あまじょっぱい味わいで市販のバタピーとは一味違います!

千葉県産バタピーは粒の大きさで味わいが変わります。

・大粒バタピー

・中粒バタピー

・小粒バタピー

の3種類のバタピーがあります。

大粒バターピーナッツQなっつ」から順にサクッとご紹介!

 

Qバタピーサムネ.png

 

千葉県産落花生「Qなっつ」とは?

Qなっつ説明文.jpg

 

Qバタピー特徴.png

 


 

大粒バタピーに限らず、当店のバタピーを食べた方はまとめ買いをする方が多いです。

まとめ買いで6袋~30袋買うリピーター様が増えています。

当店のバタピーを買うお客様は、口を揃えたかのように

「ほんとクセになるおいしさなんだよねー(笑)」とおっしゃっていただけます。

 

大粒バターピーナッツ Qなっ..

 

大粒バターピーナッツQなっつ 単品はこちら!

バナーボタン.png

 

 

中粒バターピーナッツ

 

 

 


 

もっとカリカリしたバタピーが食べたい!という方は

中粒バターピーナッツ」・「小粒バターピーナッツ」を選ぶとご満足いただけると思います。

ただこの2種類は、落花生屋限定のことも多いので、千葉駅だとあるところとないところがあると思います。

 

中粒・小粒バターピーナッツ ..

 

中粒バターピーナッツ.png

 

小粒バターピーナッツ.png

 

中粒バターピーナッツ詳細

バナーボタン.png

 

小粒バターピーナッツ詳細

バナーボタン.png

 

 

 

おすすめは以上の商品を買っていただければ、間違いないです。

 

 

駅チカのお店のメリット・デメリット

千葉駅.jpg

 

 

駅チカのお店のメリット・デメリット

 

駅チカのお店のメリット

・遠出をしないで、目当ての落花生商品をすぐに買える!

→時間をかけずに、おいしい落花生をすぐ買える便利さがやはり一番のポイント

 

・いろんなお店が出店しているため、比較しながら購入することができる。

→取り扱っている商品が違うため色々な商品をみることができる。

 

駅チカのお店のデメリット

・駅チカ価格&内容量で割高な傾向なところが多い!

→落花生に限らず、駅に出店しているお店はその分お値段が高くなる傾向です。

 

千葉県の地元の方の中には、便利さよりも価格や内容量を重視する方もいらっしゃいます。

そういった方は、当店のような、直売店の落花生屋にご来店する方が多いです。

 

この記事を読んでいる方の中にも

「少し千葉駅から足を伸ばしてでも、

おいしい落花生を安く買えたり、内容量が多いものを買いたい!」とお考えの方がいましたら

次の章で、当店について軽くご紹介いたします。

 

 

 

03本場「八街市の落花生」を買いたい方へ!石井進商店のおすすめポイントご紹介!

 

千葉県八街市の落花生「石井進商店」について詳しくご紹介いたします。

千葉駅からは車で高速を使って早ければ30分くらい。

下道を使っても35~40分くらいで到着します。

※駅からは遠いため、車を推奨しております。(お店に駐車場ございます)

八街市の中で一番千葉寄りの落花生屋なので、千葉駅方面からご来店される方が多いです。

 

店の写真 2020年版 圧縮済.jpg

 

当店のアクセス情報などはこちら!

石井進商店ショップ・アクセス

 

 

当店のメリット・デメリットについて

基本的には駅チカのお店の逆バージョンとなります。

メリット

・高品質の落花生をいつでも販売!

・直売店価格で千葉県産落花生を買える!

・内容量が多くコスパがいい!

デメリット

・千葉駅から少し遠く、車で行く必要がある。

 

利便性は千葉駅の駅チカのお店に比べたら悪いのは当然ですが、

その分、商品にこだわっており、お買い得に落花生が購入ができます。

そのメリットの部分についてご紹介させていただきます。

 

 

 

高品質の落花生をいつでも販売!

 

当店のオリジナル商品は千葉県産落花生を100%使用しております。

その中でも落花生の地域ブランドに指定されている「八街産落花生」の中から、

さらにこだわりの原料を商品に使用しております。

 

yachimatarakkasei.png

 

 

八街産落花生700.png

 

おいしい落花生は素材の甘みが強いです。

その高品質な甘い落花生を当店ではいつでも味わえるように、

毎年しっかりと原料を確保して自社の低温倉庫で保管しております。

 

落花生の品質の良さ700.png

 

 

 

当店では千葉県産落花生の商品を幅広く取り扱っております。

・千葉半立(チバハンダチ)

・Qなっつ(キューナッツ)

・おおまさり

その中でも、最高級ブランド「チバハンダチ種」は特に当店ではこだわりをもっており

多くのお客様からご支持をいただいております。

 

チバハンダチ説明文.png

 

 

 

直売店価格で千葉県産落花生を買える!

お金2.jpg

 

当店では農家様から直接落花生を買い取って、加工・販売しています。

よって、中間業者を挟まないため余計なコストがかかりません。

そのため、その分お客様にはお安く落花生を提供できる=直売店価格で販売することができます。

また直接買い取っているので、お客様には高品質な落花生をお安く販売することが可能になっております。

地元の落花生屋でも直接農家様と取引をしていないとこういったスタイルはできません。

 

 

内容量が多くコスパがいい!

コスパの図2.jpg

 

 

一例ですが、当店の売上NO1のいりざや落花生でご説明します。

記事掲載時の価格・内容量でご説明します。

※落花生は相場ものなので、年によって原材料の価格が変わり内容量を変更する場合があります。

落花生の本場である八街市で販売している当店は、

お客様に高品質なおいしい落花生を少しでもお買い得に買ってご満足いただけたらと考えております。

そのため直売店価格でありつつ、内容量が多いコスパのいいお店になっております。

気になる方は、他店様と比較して頂ければより分かると思います。

 

当店の落花生はお手頃価格.png

 

 

 

個人商店のため、当店では大手通販のような送料無料はできませんが

気に入った商品をまとめ買いして頂ければ、送料以上の還元ができますのでそちらを推奨しております。

 

石井進商店でまとめ買いがお得..

 

当店の落花生のこだわりについてはこちらでもご紹介しております。

石井進商店落花生のこだわり

 

 

 

当店で商品を購入するなら、

まずは「いりざや落花生」を買ってもらって当店の味を知っていただければなと思います。

他にもご紹介した商品のほかにも、「甘納豆」・「ゆで落花生」・「豆菓子」・「みそピーナッツ」・「ピーナッツペースト」など幅広く落花生商品を取り扱っていますので、ほしい商品が見つかると思います。

 

石井進商店の強み700.jpg

 

当店の商品一覧はこちら

商品メニューボタン.png

 

当店のアクセス方法などはこちら

石井進商店ショップ・アクセス

 

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)&Qなっつ 

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)

 

チバハンダチ説明文.png

 

 

不動の売り上げNO.1のいりざや落花生千葉半立(チバハンダチ)

当店に初めて来た方はぜひ買ってほしい商品です!

 

いりざや落花生チバハンダチ紹..

 

いりざや落花生 千葉半立(チバハンダチ)

 

 

以上、千葉駅周辺で買える落花生店をプロが教えます!でした。

ぜひ千葉駅周辺で落花生をお探しの方はご参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

食べる前に見ないと損をするかも!?

 

この記事がよかった方はシェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。

当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。

石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!

当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!

Twitter f_logo_RGB-Blue_58.png instagram.png Line BLOGアイコン.jpeg

 

当店では落花生に関するブログを書いています。

ブログトップページアイコン.png

 

石井進商店

 

商品メニューボタン.png   石井進商店ショップ・アクセス

 

石井進商店落花生のこだわり   石井進商店購入マニュアル

 

石井進商店通販サイト   石井進商店通販買い物ガイド

 

石井進商店お問い合わせ   石井進商店ホームページ

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW