BLOG

【千葉県産】美味いゆでピーナッツ・ゆで落花生をお求めの方!当店で販売中!

2022/08/18
【千葉県産】ゆでピーナッツ・ゆで落花生をお求めの方当店で購入できます!

 

この記事のテーマ

千葉県産の美味いゆでピーナッツ・ゆで落花生をご紹介する記事です。

千葉県産のqナッツ(キューナッツ)・おおまさり

2種類のゆでピーナッツ・ゆで落花生の販売情報を詳しくご紹介!

何故うまいのか?本当においしいのか?根拠も含めてご紹介します。

 

※当店では、

1.しょうゆ漬けのゆでピーナッツ・ゆで落花生

2.むき実タイプのゆでピーナッツ・ゆで落花生の販売はしておりません

予めご了承ください。

 

 

この記事は…

・うまい茹でピーナッツ・茹で落花生

・ちょうどいい塩加減のゆでピーナッツ・ゆで落花生

・千葉県産のゆでピーナッツ・ゆで落花生

・qナッツやおおまさりのゆでピーナッツ・ゆで落花生

・通販で買える茹でピーナッツ・ゆで落花生

を探している方におすすめの記事になっております。

 

 

記事の信ぴょう性・筆者について

「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)

・1955年創業したピーナッツ専門店。

・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。

 

石井進商店の強み700.jpg

 

 

【千葉県産】美味いゆでピーナッツ・ゆで落花生をお求めの方!当店で販売中!00

 

おつまみピーナッツ.jpg

 

①紹介するゆでピーナッツ・ゆで落花生の情報

②千葉県のゆでピーナッツ・ゆで落花生ってうまいのか?

③値段・内容量からみてコスパはどうなのか?

④購入方法について

の順でご説明します。

 

 

目次【もくじ】 2022年8月更新

【千葉県産】うまいゆでピーナッツ・ゆで落花生をお求めの方!当店で販売中!

1.紹介するゆでピーナッツ・ゆで落花生

塩ゆでピーナッツQなっつ 冷凍タイプ

ゆでピーナッツおおまさり レトルトタイプ

2.千葉県のゆでピーナッツ・ゆで落花生ってうまいのか?

3.当店のゆでピーナッツのコスパ(内容量・価格・品質)はどうなのか?

4.ゆでピーナッツ・ゆで落花生の購入方法について

 

 

 

紹介するゆでピーナッツ・ゆで落花生の情報01

 

 

ご紹介するゆでピーナッツ・ゆで落花生は2種類

 

1.塩ゆで落花生 Qなっつ 冷凍タイプ

2.ゆで落花生 おおまさり レトルトタイプ

についての商品概要をご紹介致します。

ご紹介する商品はご来店・電話・FAX・通販サイトからご購入可能です。

在庫は品切れになっている場合もありますので、通販サイトの在庫などをかくにんしてみてください。

 

※内容量・価格(税込)は通販サイトからご確認ください

 

 

塩ゆでピーナッツQなっつ 冷凍タイプ

 

塩ゆでピーナッツQなっつ冷凍タイプ

 

 

 

パッケージ写真

塩ゆで落花生qなっつパッケージ写真

 

ゆでピーナッツQなっつ 冷凍タイプ概要

ゆで落花生.png

 

バナーボタン.png

 

おすすめポイント

1.千葉県産「Qなっつ」を使用して「あまじょっぱい」味わいに!

食べ始めが甘く、後味がさっぱりしている特徴を持つQなっつは、当店の製法で作る塩ゆで落花生としてとてもマッチしています。

当店の製法で作ったqなっつの塩ゆでピーナッツは、塩味が程よく染み込んでいるので、

食べ始め甘く、後味はあまじょっぱい味わいで後を惹く味わいに仕上げています

 

 

2.八街産ピーナツを使用!

安全性と品質が保証されています!

千葉県産落花生の紹介.jpg

 

 

3.塩加減が丁度いい!

石井進商店では塩加減は、「程よい塩加減」を目標に作っています。

人それぞれ好みはあると思いますが、万人受けする塩加減で調整しています。

なのでしょっぱすぎる!という事は少ないと思います。

もし塩加減が足りないかなと思った方は、お好みでパラパラ塩をまぶしていただくと良いと思います。

 

 

4.当店オリジナル製造方法 大釜で塩ゆで

ゆで釜写真.png

特注の大釜に塩水と原料の生の千葉県八街産ピーナッツを入れてぐつぐつと煮込む製法です。

塩水からピーナツの粒が柔らかくなるまでじっくり煮込みます。

石井進商店の独自のレシピで、他店では真似できない味わいに仕上げております

 

 

5.ゆでピーナッツで食べるのにベストの時期に収穫しています!

ゆでピーナッツが人気の理由は

1.柔らかい食感!

2.落花生の素材の甘さを堪能できる!

だと考えています。

 

その2点の基準を満たす時期に収穫した生のピーナッツを使用しています!

いりざや落花生の時期よりも早く収穫しないとそれは実現しません!

実が若いため粒一つ一つの甘みが強く、柔らかい状態です

その代わりに、スタンダードな粒の大きさよりも小さくなってしまいますが、当店のゆでピーナッツは内容量が多いのでカバーできると考えています。

 

収穫タイミングがずれた生落花生は硬い食感でゆでピーナッツ本来のおいしさを存分に味わうことが出来ません。

ぜひ当店がこだわって作った冷凍ゆでピーナッツQなっつを食べてみてください!

 

 

◆冷凍ゆでピーナッツの解凍方法について◆

解凍方法についてはパッケージ裏に詳しく書いてあるのでご安心ください。
また、冷凍ゆでピーナッツの解凍方法について解説した記事もあります。気になる方はこちらをご覧ください。

 

 

 

ゆでピーナッツおおまさり レトルトタイプ

 

レトルトゆで落花生紹介.jpg

 

 

パッケージ写真

ゆでピーナッツおおまさりレトルトタイプ

 

ゆでピーナッツおおまさり レトルトタイプ概要

・味わい:おおまさり特有の甘い味わい


・食感:大粒で食べ応えのある柔らかさ


・品種:おおまさり(ゆでピーナッツ専用品種)


・内容量:200g


・価格:900円(税込)


・製造方法:高圧蒸気で蒸す方法


・原産地域:千葉県


・製造元 :フクヤ商店


・注意事項:特になし!レトルトなので通常配送で発送可能!


・通販情報:ゆでピーナッツおおまさり

 

おすすめポイント

1.ゆでピーナッツ専用の「おおまさり」

おおまさり説明文.png

画像にある通り、ご高齢の方に特におススメのゆでピーナッツでございます。

 

2.高圧蒸気で蒸したゆでピーナッツ

高圧蒸気で蒸すって表現しているので、ゆでピーナッツではなく蒸しピーナッツかもしれませんが、こちらの手法で作ったおおまさりのゆでピーナッツはおいしく仕上がっております。

 

 

3.レトルトタイプなので買ってすぐ食べられる!

ゆでピーナッツというと冷凍タイプが主流ですが、こちらはレトルトタイプなのですぐに開封して召し上がることが可能です!

また、冷凍タイプと違いクール便ではなく、通常の宅急便でご発送が可能でございます。

 

 

 

 

 

Qなっつとおおまさりどっちがおすすめ?

Qなっつゆでピーナッツがおススメの方

・あまじょっぱい味わいが好きな方

・量を沢山食べたい方

・当店では20代~50代くらいの方がよく買っている傾向

 

おおまさりゆでピーナッツがおススメの方

・大粒のゆでピーナッツが食べたい方

・甘さを重視している方

・少ない量で満腹感を得たい方

・当店ではご高齢の方がよく好んで購入する傾向

 

共通して、柔らかい食感なのでご安心して召し上がっていただくことが出来ます。

 

 

千葉県のゆでピーナッツ・ゆで落花生ってうまいのか?02

 

クエスチョン.jpg

A.世界で一番うまいゆでピーナッツが千葉県であると言っても過言ではありません

 

 

理由その① ゆでピーナツとして食べている国がそもそも少ない!


 

日本では焙煎したり、茹でたりして食べるピーナツが主流ですが、

海外の場合はピーナッツバターとして食べたり、砕いて食べたりするスタイルが多いそうです。

 

世界のピーナツ生産量第一位は、中国で圧倒的な量を作っています。日本は50~70位以内を行ったり来たりしています。(2019年度データ

またゆでピーナツも中国産の安価な商品が出回っていますが、品質(おいしさ)は千葉県産ピーナツには残念ながら敵いません。

 

理由は明確で、ピーナツの鮮度・品質管理の違いです

ピーナツ(落花生)は当たり前ですが、食べ物です。

国産ピーナツは鮮度の良い状態で加工が出来て、また保管状況も万全にすることができます。

 

しかし、中国産ピーナツがとてもおいしい原料として輸出できたとしても、長時間船で運ばれて日本に到着するまでに鮮度はみるみるうちに落ち、品質も低下するのは避けられないです

 

中国で食べる分には美味しい可能性はありますが、日本に輸入した場合は国産・千葉県産のピーナッツの品質に軍配が上がります。

 

 

理由②ピーナッツの国内生産量一位は「千葉県」


毎年千葉県はピーナッツ(落花生)生産量80%をキープする都道府県です。

その中でも当店が販売している千葉県八街(やちまた)市は千葉県の中で一番の生産量を誇ります

千葉県産落花生の紹介.jpg

八街産落花生は落花生のブランドにもなっているほど、安全性と品質が保証されています

 

 

 

おまけ:ゆでピーナッツは落花生の渋皮ごと食べられるので、美容・健康に良い!

一日30粒ピーナッツを食べる..

・「レスベラトロール」というポリフェノールの一種を多く含んでいるピーナッツ

認知症防止・老化防止・美肌効果などが期待される栄養素です。

 

二日酔いや胃もたれ防止に効果的な「ナイアシン」も含まれているのでおつまみにも最適!

ピーナッツはナイアシンというアルコールを分解の手助けをしてくれる栄養素が多く含まれている為、二日酔いや胃もたれといった症状を防いでくれる効果が期待できます。

 

他にもピーナツは様々な美容・健康をもたらしてくれます。

落花生の栄養 健康・美容500...

ピーナッツの美容健康効果についての記事はこちらでご覧になれます→ピーナッツの美容・健康効果記事一覧

 

 

当店のゆでピーナッツのコスパ(内容量・価格・品質)はどうなのか?03

 

お金2.jpg

当店の千葉県産ゆでピーナッツ(今回はゆでピーナッツQなっつ冷凍タイプ)のコスパについて解説します。

 

 

他の通販で販売しているゆでピーナッツに比べると当店のゆでピーナッツは値段・内容量に関しては最安値ではありません…。(それでもお買い得なレベルですが…)

 

 

しかし、品質に関して自信をもって毎年最高レベルのゆでピーナッツと言えます!

それはベテラン農家様との長年の信頼関係から言えることです。

石井進商店の落花生が甘いワケ..

 

最高レベルの品質を可能にしているのは生産者のおかげ!

ゆでピーナッツの原料は、いつもベテラン農家様に丹精込めて作っていただいてもらっているおかげで作ることが出来ています。

 

 

裏話をすると、一生懸命作ってくれた農家様に支払う金額を減らせば、販売するゆでピーナッツのお値段ももっと安くすることは可能ですが、そんなことは絶対にしません!

当店は一生懸命ピーナッツを作ってくれている農家様にはそれに見合った金額をお支払いしています

 

 

人と人との付き合いなので、対価に見合ったお支払いをすることで、毎年農家様も一生懸命美味しいピーナッツを作ってくれます。(逆を言えば、ぞんざいな扱いをすれば落花生もそれなりになってしまうということ)

なので毎年最高レベルのゆでピーナッツがみなさまに提供できています!!

 

 

そういった背景があり、1000円(320g入り)で販売しています。

千葉県内で最安値とは言えませんが、それでもトップレベルの内容量と価格帯で販売しているのでコスパは悪くないと思います。

 

地元の方・初めてご購入する方にご満足いただける商品に仕上がっていますので安心してご購入して頂ければと思います。

 

 

 

ゆでピーナッツ・ゆで落花生の購入方法について04

 

ご紹介したゆでピーナッツ・ゆで落花生の購入方法は大きく3つございます。

1.当店にご来店!

2.電話・faxで注文!

3.通販サイトで注文!

 

全てこちらから確認できます。

石井進商店ショップ・アクセス

 

 

 

 

 

 

以上が、【千葉県産】うまいゆでピーナッツ・ゆで落花生をお求めの方!当店で販売中!の記事内容でした!

また当店のピーナッツ情報を知りたい方は↓にまとめてありますのでご覧ください。

 

 

 

 

この記事がよかった方はシェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。

当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。

石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!

当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!

Twitter f_logo_RGB-Blue_58.png instagram.png Line BLOGアイコン.jpeg

 

当店では落花生に関するブログを書いています。

ブログトップページアイコン.png

 

石井進商店

 

商品メニューボタン.png   石井進商店ショップ・アクセス

 

石井進商店落花生のこだわり   石井進商店購入マニュアル

 

石井進商店通販サイト   石井進商店通販買い物ガイド

 

石井進商店お問い合わせ   石井進商店ホームページ

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW