夏の風物詩!千葉県やちまた産スイカ・タカミメロン販売情報2020年夏
夏の風物詩!千葉県やちまた産スイカ・タカミメロン販売情報2020年夏
ご覧いただきありがとうございます。落花生専門店の石井進商店でございます。
この記事は、毎年恒例の大人気商品!2020年度の千葉県八街産のスイカ・メロンの販売情報でございます。
☑昨年も口コミ人気で、約1か月の間に合計で400玉以上販売した夏の風物詩!
☑毎年楽しみにしているリピーター多し!
☑夏のギフトにも最適!
☑千葉県産高級スイカ・タカミメロンをお手頃価格で楽しみたい方にもおすすめ!
☑市場に出回らない当店限定のメロン・スイカを食べたい方!
当店限定の
1.タカミメロン→ご好評につき、2020年度分は完売しました!
2.小玉スイカ→ご好評につき、2020年度分は完売しました!
3.大玉スイカ→2020年度分完売しました!
おかげさまでタカミメロン・スイカ全て完売しました!また2021年度夏に販売しますのでお楽しみに!
の販売時期・おいしさポイント・食べごろ・在庫状況・購入方法などについてご説明いたします。
https://yachimata-rakkasei.com/blog/20200611-1661/
最終更新日2020年7月26日7時
|
石井進商店で仕入れているタカミメロンやスイカは、市販で販売される時期より、遅く販売されますので、7月のちょうど暑い食べたい時期に食べることが出来ます。また、お中元としても人気の商品です。
天候に左右される為、確実にいつ!とは言えませんので、おおよその販売予定時期を書きます。
タカミメロン
販売時期
→6月末~7月中旬頃までの販売予定
タカミメロンってどんな特徴があるの?
タカミメロン(高美メロン)は果肉が緑肉のネット系ハウスメロンです。
おいしさポイント
メロン独特のメロン臭がしない万人受けするクリアな味わい
→メロン特有の匂いが嫌いというお客様でも、当店のタカミメロンなら食べられた!という声もいただいております。
きれいな黄緑色の果肉で、とても甘い味わい!
→メロンを切ると、きれいな黄緑色が現れ、一口食べるととろけるような甘さに浸ることができます。
ジューシーでなめらかな口当たりで食べやすい品種!
→まろやかな甘さの中に果汁をたっぷり含んでいるので、ジューシーで食べやすい品種でございます。
食べごろはいつ?
食べごろは購入した際の段ボールに食べごろを記載しておりますので、メロンが適度に熟すと柔らかく甘い味わいを楽しむことが出来ます。大体は入荷してから10日~14日程度先を熟して甘くなる日とさせていただきます。筆者自身が食べるときは、記載した予定日よりさらに3日後まで熟させて食べています。
石井進商店で販売しているタカミメロンについて知りたい方はこちらから
夏の看板商品!極上の味わいタカミメロンのおいしさの秘密をご紹介!
小玉スイカ
販売時期
→6月末から2週間くらいとなります。
(千葉の市販では6月初め頃から販売開始)
小玉スイカのおいしさ・おすすめポイント!
見た目より、可食部(食べるところ)が多い!
→皮が薄いことにより、食べられる部分が多いので、見た目よりもボリュームがあるので満足感があります。
小さくジューシー・甘さが詰まっている!
→小さく凝縮されているので食べた時に果汁があふれてきて、甘味も強く、大玉スイカに劣らない美味しさです。
まるごと冷蔵庫に入る!
→すいかは大きくて、冷蔵庫に入れるときはカットしなきゃ入らない…という方が多いと思います。小玉スイカなら丸ごと冷蔵庫に入れることが可能です!
〈食べごろはいつ?〉
小玉スイカの食べ頃は、購入して頂いたらすぐに食べて召し上がって問題ありません!すいかは、収穫した時期が食べごろとなりますので、一番おいしいときにすぐに食べられるというわけです。
〈購入後の注意点〉
乱雑にスイカの入った化粧箱を地面に置いてしまうと割れる可能性がありますので、取扱いにご注意ください。
大玉スイカ
販売時期
→小玉スイカが終了後に販売開始になります。
7月中旬以降に大体入荷して7月末に終わりになります。(2週間くらい)
大玉スイカのおいしさ・おすすめポイント
ビッグサイズなのに、お手頃価格!
→当店の大玉スイカは、市販のスーパーで販売している大きいサイズをお手頃価格で販売しております。お客様からも立派なすいかだね~とよく言われるくらいの大きさでございます。
甘く・ジューシーで味がぼやけていない!
→よく大きいサイズになるとその分ボリュームはあるけど、甘くない部分やぼやけた味がするでしょ?と聞かれますが、当店の大玉スイカは、大きくサイズになればなるほど甘くて、ジューシーさがさらに増しています!
〈食べごろはいつ?〉
大玉スイカの食べ頃は、購入して頂いたらすぐに食べて召し上がって問題ありません!すいかは、収穫した時期が食べごろとなりますので、一番おいしいときにすぐに食べられるというわけです。
〈購入後の注意点〉
大玉スイカは冷蔵庫に入れる場合は、半分にカットしたりして、上手に保管してください。
小玉・大玉スイカについてもっと知りたい方はこちらをクリック!
市場に出回らない夏季限定商品!当店の千葉県産小玉すいか・大玉スイカのおいしさと人気の秘密を教えます!
市場に絶対出回らない、希少な商品
→仕入先の農家様のスイカやタカミメロンは市場に卸していませんので、一般のスーパーなどに出回らないレア商品になっています。当店は特別に仕入れて販売しております。
品質の良さ!安定したおいしさ!
→小玉スイカ・大玉すいかを作って10年以上作っているベテラン農家様です!
リピーターも多い安定した味わいはやみつきになります。
おいしいのに、お手頃価格!
→仕入元の農家様が色んな方に味わってもらいたいと、スイカが高値の年でも、いつもと同じくらいの値段で提供して頂いております。
暑い夏の時期にちょうど食べることができる!
→千葉の市販のものですと、6月初旬から7月初旬で終わることが多いです。
当店では6月末~7月末まで(お盆用は除く)購入することができますので、梅雨が明けた暑い夏の時期にも食べることが出来て、ギフトにも最適です!
メロン・スイカ販売サイズ・在庫・値段(2020年夏)
販売している物はお電話で注文・取り置き可能。販売前のものは予約対応となります。
サイズ感について
各サイズのところに記載しております。
メロンは市販のもの比べると大きくご満足いただける大きさということは確約できます。
値段について
値段は各サイズの情報をご覧ください!
取り置きしたい方・大量にご注文したいという方
事前にお電話・FAXなどでご連絡して頂けませんとご用意できない可能性がございますのでよろしくお願いいたします。時期に遅くになるにつれて大量購入が難しくなるのでお早めに!
メロン・スイカ 計140箱売れました!
〈タカミメロン〉 完売しました!
販売期間 6月26日~7月中旬頃まで
特大サイズ 2玉入りタカミメロン 2020年度分 完売しました!
注文殺到の為、在庫分が終わり次第、2020年分は販売終了となります。
食べ頃目安 7月14日(他のサイズも同じ)
(もっと柔らかくしたい場合はもう2日くらい置いてから食べてください)
→3000円!(去年と変わらずお買い得価格)
2020年のタカミメロン特大一玉の直径 通常サイズより一回り大きいです
メジャーで一玉をぐるっと一回り測って大きさをお伝えすると
横から測った場合 約55~57センチ 縦の場合 約55~58センチ
見栄えはいつも通り一玉一玉大きくギフトにも喜ばれるサイズ感です。
通常サイズ 2玉入りタカミメロン 2020年度分完売しました!
→2400円(昨年と同じお買い得価格!)
メジャーで一玉をぐるっと一回り測って大きさをお伝えすると
横から測った場合 約45~47センチ
通常サイズ 3玉入りタカミメロン 2020年度分完売しました!
→3500円!(昨年と同じお買い得価格!)
3玉入りの一玉の大きさ
メジャーで一玉をぐるっと一回り測って大きさをお伝えすると
横から測った場合 約47~49センチ
〈小玉スイカ〉 2020年分 完売しました!
販売期間 6月末から2週間くらい
2玉入り 完売!
→2600円
(今年は全体的にすいかは不作なので、少し値上がりしておりますが味は変わらずおいしいです。)
2020年の小玉スイカの大きさ目安(個体差があるのであくまで目安です)
メジャーで一玉をぐるっと一回り測って大きさをお伝えすると
横 約47.5センチ 縦 約58センチ
スイカ・メロン1玉ずつセット
→値段未定
〈大玉スイカ〉 2020年分 販売中!
販売期間 小玉すいか販売終了後 7月中旬頃から7月末
写真はタカミメロンと2L大玉スイカとの比較
2Lサイズの1個入り大玉スイカ ラスト1箱入荷中
→2250円(税込)
(半分に切って冷蔵庫に入れてもらうタイプの大きさ)
Lサイズの1個入り大玉スイカ 2020年度分完売しました!
→1900円(税込)
(ぎりぎり冷蔵庫に丸々入るくらいの大きさ)
Lサイズの2個入り大玉スイカ 2020年度分完売しました!
→3800円(税込)
(ぎりぎり冷蔵庫に丸々入るくらいの大きさ)
2020年の大玉スイカLサイズの大きさ目安(個体差があるのであくまで目安です)
メジャーで一玉をぐるっと一回り測って大きさをお伝えすると
横 約71センチ (一般のすいかでいう2Lくらいの大きさです。)
1.石井進商店に来店して購入 アクセス方法はこちら↓
支払方法は現金のみでございます。
※理由は現金の場合なら、電子マネー等と違い手数料がかからないシステムなので、
お客様にその分お安くおいしい落花生を提供できるためです。
2.電話・FAXにて注文
ご注文をしたい方は電話・Fax 043-445-2832 にお願い致します。
電話受付時間 朝9時~夕方17時まで (月曜日は定休日)
支払方法は、初めての方は送料+代金引換(コレクト便)330円となります。
二回目からのご注文は郵便振替がご利用可能になります。
複数の住所に送りたい方
お電話でどのくらい買いたいかなどをお伝えしていただいた後、FAXで送り先の情報をまとめて送っていただくとスムーズにご購入が出来ますのでご協力お願いいたします。
〈送料について〉
「すいか・メロン」につきましては、小さいサイズで120サイズ・大きいサイズで140サイズでのご発送となります。送料は、一般でご利用される料金設定から100円引きした料金になります。
送料を知りたい方はこちらクリック→ヤマト料金・お届け予定日検索
当店の郵便番号(2891124)とお届けしたい場所の郵便番号を記入して頂くと、料金の欄にある宅急便料金(定価)にある120サイズ・140サイズの料金から100円引いた金額が送料となります。
ピックアップ記事
この記事を書いている人
1955年創業のピーナッツ専門店
千葉県の落花生の名産地である
八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!
高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。
→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。
この落花生ブログでは、
・落花生に関する豆知識
・ピーナッツの美容・健康記事
・当店の落花生のこだわり
・セール情報
などを配信しています。
石井進商店のSNS