BLOG

落花生は免疫力を高める食べ物!落花生の驚きの効能とは?

2021/02/17
ウイルス
この記事のテーマ!

「落花生=免疫力を高める食べ物!」

をピーナッツの最新研究&落花生専門店の知識をまとめて紹介する記事です。

 

はじめに・・・

いつもご覧いただきありがとうございます。

千葉の落花生専門店を営んでいる石井進商店でございます。

 

皆さんは免疫力を上げる食べ物=落花生(らっかせい)ということをご存知でしょうか?

 

例えば、花粉症にお悩みの方…落花生を食べることで花粉症の薬を飲まなくても平気なくらい症状が軽くなります。

また、インフルエンザが流行る時期、落花生を食べていればインフルエンザにかかる確率がぐっと下がるとご存知でしたか?今回はその理由などをお伝えしていきます。

 

この記事で得られる知識

・落花生の栄養効果から免疫力を高める理由を探る

・落花生を食べることで免疫力を高めることができる理由

・インフルエンザにも効果的な理由

・花粉症にも効く理由

・正しい落花生の食べ方で免疫力を高める方法

・免疫力を高めるおすすめの落花生商品をご紹介

身体の免疫力を高めたい方には有益な記事でございます。

この記事は約5~7分くらいで読むことが出来ます。

 

参考文献・信ぴょう性

解説でお伝えしている情報は、

1.落花生専門店の石井進商店が60年以上の落花生の知識・経験から分かった情報

2.井上浩義教授の本「ハーバード大の研究でわかった ピーナッツで長生き!」

3.栄養素につきましては、「世界一やさしい!栄養素図鑑

 

 

目次【index】 最終更新日2021年2月

1.落花生の栄養効果から免疫力を高める理由を探る!

2.落花生を食べるとなぜ免疫力が上がり、ウイルス(感染症)から守れるのか?

3.インフルエンザ予防に落花生が薬よりも効果が期待される理由とは?

4.落花生で免疫力が向上した落花生屋の実体験レポートをご紹介!

5.免疫力をつける落花生の正しい食べ方・落花生の正しい選び方とは?

6.免疫力を高めるおすすめの落花生商品をご紹介!

 

 

1.落花生の栄養効果から免疫力を高める理由を探る!

 

落花生にはカラダに良いミネラル・ビタミンが豊富に含まれています。

そこから落花生がなぜ免疫力を高められるのか探ってみましょう。

 

落花生(から煎り落花生)100gに含まれているミネラル・ビタミンを一つの画像にまとめてみました!

落花生のミネラル

 

免疫力を高めるピーナッツのビタミン・ミネラルの一部ご紹介!

ビタミンAの効果

1.免疫細胞の働きを活発に!

2.目や皮膚の粘膜を健康に保つ!

 

ビタミンB6の効果

1.免疫機能を正常に維持する!

2.アレルギー症状を緩和する効果!

 

ビタミンEの効果

1.カラダ(細胞】の酸化を防ぐ!

2.老化防止の効果!

 

亜鉛(あえん)の効果

新陳代謝や皮膚・粘膜などの身体の様々な働きをサポートしてくれる!

 

落花生の栄養素を一部ご紹介しましたが、これだけを見て落花生はカラダの免疫力を高めるビタミン・ミネラルが豊富であることが分かりました。

 

目次【index】に戻る

 

NEXT:落花生がなぜ免疫力を高めるのか?核心に迫ります。

 

 

2.落花生を食べるとなぜ免疫力が上がり、ウイルス(感染症)から守れるのか?

 

ピーナッツに含まれているウイルス耐性ができる栄養とは!?

落花生は感染症に強い身体を作れる栄養素があります。

 

それはポリフェノールです!

葡萄(ぶとう)やワインなどによく含まれているという印象がこの記事を読んでいる方もあると思いますが、実は落花生にも含まれており、なんと複数のポリフェノールが豊富に摂れる優れた健康食品なのです!

 

ポリフェノールは、感染症から身体を守ってくれる「免疫力」を作ってくれます!

なので、ポリフェノールが豊富な落花生は免疫力を高めてくれるのです!

 

◆Q.落花生のポリフェノールはどこにたくさん含まれているのか?◆

A.落花生の渋皮(しぶかわ)に多く含まれている!

味付(あじつけ)

上の写真=落花生の定番商品「味付(あじつけ)

 

写真のような、赤茶色の渋皮ごとらっかせいを食べると、ポリフェノールを沢山摂取することが出来ます

落花生の渋皮は、初めて食べるときは抵抗があるかもしれません。

しかし、慣れると全く気にせず食べることが出来ます。また千葉県産ピーナッツの場合甘みがあるので、渋皮の渋みはあまり感じません。別の章で正しい落花生の食べ方などご紹介いたします。

 

複数のポリフェノールを含んだ落花生を食べる習慣をつくることで、ウイルスに耐性をもった体を作れることが最新研究で分かって来ています

 

 

落花生に含まれるレスベラトロールの体に良い理由とは!?

レスベラトロール(ポリフェノールの一種)の効果

1.シミの予防

2.ニキビの予防

3.老化防止

4.認知症防止

といった効果をもっています。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

 

目次【index】に戻る

 

NEXT:落花生で免疫力を高める=インフルエンザにも効果ありと最新研究から判明!

 

 

 

3.インフルエンザ予防に落花生が薬よりも効果を期待される理由とは?

 

インフルエンザの予防接種の有効性は意外と低い?

毎年インフルエンザが流行し、学校や会社など外に出歩く方はインフルエンザの予防接種をすると思いますが、最新の研究で予防接種の有効性は約20%しかないことが最新研究から判明しました。

 

落花生の渋皮はインフルエンザを防ぐ働きがある!

長崎大学の研究グループが発表した最新の研究判明した内容です。

落花生の渋皮をエタノールに使って溶かし、溶け出した成分をインフルエンザウイルスに使用したところ、強い抗ウイルス効果を発揮して、インフルエンザに効果大(インフルエンザウイルスが1000分の1まで減少)ということが分かりました。

 

 

処方されるインフルエンザ薬より落花生を食べる方が効果ありかも?

あくまで試験管で試した実験ですが、インフルエンザにかかった際に使用する「タミフル」という薬よりも落花生の渋皮の方がインフルエンザ菌に効果的という実験結果が出ています。

 

理由はやはり落花生の渋皮に入っている「ポリフェノール」が効果大ということが分かっており、インフルエンザのA型・B型ウイルスどちらにも効果があると今の時点では判明しております。

 

インフルエンザについての記事も書いております↓

 

このようにウイルス(感染症)に対して、落花生の渋皮ごと食べることによりウイルスに耐性のある身体を作ることが分かってきたと思います。

 

最近ではコロナウイルスのニュースで世間は不安を抱えてマスクを買い求めておりますが、まずは手始めに落花生を食べて、自分の身体の免疫力を上げて、ウイルスから守れる身体づくりをしてみるといいかもしれません。

 

 

目次【index】に戻る

 

NEXT:落花生屋が実際に体験した落花生によって免疫力が向上した瞬間とは?

 

 

4.落花生で免疫力が向上した落花生屋の実体験レポート

 

秋冬の季節は落花生の新豆の時期になり、落花生屋もその時期は大忙しです。

そうなると、体の免疫力が低下しつつも仕事をしております。

 

普通は免疫力が下がると、風邪を引いたりするものですが、落花生屋はむしろ元気に仕事をしている人が多いです。その時期にインフルエンザなどの感染症にかかっているということも落花生屋では聞かないので、それはやはり落花生を食べている部分が大きいのかもしれません。

 

 

花粉症対策にもなる落花生!

春は花粉の時期で、花粉症の方はしんどい時期になります。

しかし落花生を食べることでウイルス耐性が高まります=落花生は花粉症にも効果があると研究で分かっております

 

 

筆者は小さい頃から鼻炎アレルギーとまだ花粉症という名称で呼ばれていない頃から花粉症を患っていました。花粉が飛び始める春になるとティッシュ箱を持ち歩かないとどこも出かけられないほどの重症でした。

 

 

しかし、落花生屋として働き始めて、ある時に落花生が花粉症にも効果があるという情報を知ったとき、落花生を食べる習慣ができたことにより花粉症の症状がだいぶ軽減されました

 

落花生で花粉の免疫力が付いたと実感した理由!

どれくらい解消されたかというと、花粉の飛び始めは多少はくしゃみや目のかゆみは感じますが、花粉全開の時期になったときにマスクをつけずに外にいても、くしゃみや目のかゆみを感じることが極端に減りました

 

鼻をかむ回数も以前なら毎日ゴミ箱がいっぱいになるまで鼻をかんでいましたが、ピーナッツを食べる習慣をつけてからは鼻をかむ回数は花粉が飛んでない時期と変わらない回数になりました。

 

最近は優れた花粉症の薬が増えてきましたが値が張るのがネックです。

ですが、お高い花粉症の薬も飲まなくても落花生を食べているだけでワンシーズン問題なく過ごせました

 

薬を飲むのが苦手な方は食べ物から免疫力を高めて、花粉症対策してみるといいかもしれません。

 

私の場合は、花粉が飛び始める2か月前くらいから落花生を食べる習慣をつけていたので、より効果的に花粉症に対する免疫力が付いていたと思います。

 

 

他の落花生屋さんも花粉症でしんどいと言っている方はあまり見ないので、効果はあると思います。花粉症でお悩みの方は落花生を食べる習慣をつけてみてはいかがでしょうか?

 

目次【index】に戻る

 

NEXT:免疫力をつける正しい落花生の食べ方・落花生の選び方とは?

 

5.免疫力をつける落花生の正しい食べ方・落花生の正しい選び方とは?

 

毎日の習慣で食べるなら一日30粒食べ続けよう!

 

ハーバード大学の研究からピーナッツを一日30粒食べると美容・健康に良いとされています。

 

その際に、みなさんが疑問に思う

食べるピーナッツって国産と外国産どっちが良いのか?

落花生の健康・美容効果をしっかり摂れる正しい食べ方は?

ピーナッツの商品で毎日食べるのにおすすめってあるのか?

というお声に応えていきます!

 

国産・外国産のピーナッツどちらを買うべきか?

比較した画像があるので、概要はこちらでご覧ください。

国産・外国産落花生の違い

 

どちらもメリット・デメリットがありますが、落花生屋としてご助言させていただきます。

おいしさ・品質・安全性で選ぶなら、

「国産(千葉県産)ピーナッツ」をおすすめ致します。

 

理由としては、第一に安全性です。

千葉県産落花生は生産から商品化までのラインが明確ですので安全です

一概には言えませんが、外国産のピーナッツは生産ラインが不透明な所もあります。

読者の中には、「安全性が分からなくても安くピーナッツが食べられるなら、健康・美容効果が摂れるしいいじゃん!」という方もいらっしゃると思いますが、もし仮に品質の低下している外国産ピーナッツを買ってしまった場合、ピーナッツが酸化している可能性があります。

 

ピーナッツが酸化するとどうなるか?

ピーナッツの場合、成分の半分が油で出来ています。

本来ならば、ピーナッツの油はとても体に良い成分が多く含まれていますが酸化した油の場合、むしろカラダに悪影響を与えます

具体的には細胞を傷つけて、重症化すると動脈硬化・認知症の発症に繋がってしまいます。

 

ピーナッツオイルの記事はこちら↓

 

千葉県産落花生の場合、落花生屋は常に新鮮な原料を保管する設備が整えているので、よっぽど管理体制がずさんなところでない限り酸化したピーナッツはありません!

また品質が千葉県産落花生の場合、最高級のものを取り揃えている店舗が多いので、とても甘みがありおいしいです。

習慣として続けるのであれば、安全で甘くておいしい「千葉県産落花生」を強くお勧めいたします!

 

 

習慣で食べるのにおすすめの千葉県産落花生とは?

おすすめの落花生

 

最近の研究では1日30粒食べるのが、一番カラダに良いことが分かっております。

おすすめは朝食代わりに落花生を食べるのがおすすめです!

筆者も実際に2か月食べ続けて、健康・美容効果を体感することが出来ました

 

食べるときは、必ず落花生の渋皮ごと食べる習慣をつけましょう!

食べる際は、落花生の薄皮(渋皮)ごと食べることによって、ポリフェノールの一種「レスベラトロール」が豊富に摂れるので、血行が良くなったり、肌の調子が良くなったり、生活習慣病・認知症などの予防にも繋がると期待されています。

レスベラトロールの詳しい記事はこちら↓

 

毎日続けるのにおすすめの千葉県産落花生は「から煎り落花生」・「すいり落花生」です。(今回は加えて味付とピーナッツペーストをご紹介しております)

 

千葉県産落花生は甘くておいしいので習慣で続けるのにも最適+この2商品は無糖・無塩・無添加なので、健康を気にする方にはベストかと思います。

 

NEXT:免疫力を高めるおすすめピーナッツご紹介!

 

 

目次【index】に戻る

 

 

6.免疫力を高めるおすすめの落花生商品をご紹介!

 

具体的におすすめの落花生と商品の詳細(値段・内容量」などをご紹介!

合わせて、当店の落花生のこだわりをご説明させていただきます。

ご紹介する商品は全て、当店にご来店・通販・電話・FAXでご購入できます!

 

千葉県産落花生の定番商品は免疫力を高める効果あり!

1.から煎り落花生(からいりらっかせい)

→千葉県産落花生の一番の売れ筋商品!から付きタイプの落花生!

2.味付(あじつけ)

→むき実の落花生。ひと手間加えることで潜在的なうまみを引き出した商品!

3.素煎り(すいり)

→むき実の落花生。落花生そのままの甘さで焙煎した商品!

それに加えて+α商品をご紹介いたします!

 

 

石井進商店の落花生は、高品質・お手頃価格!

千葉県産落花生は、お値段が高いと言われますが、

当店は落花生専門店なので直売店価格でお求めやすく甘くておいしい落花生を購入できます。地元の方から全国のお客様にも支持されています。

 

千葉県産落花生の中でもトップクラスのおいしさを求める方

八街(やちまた)産落花生をおススメいたします。

八街落花生

当店が扱っている落花生も八街産の落花生でございます。

さらに当店は落花生に対してこだわりを持っております。

 

石井進商店の落花生へのこだわり

落花生のこだわり

 

 

落花生のこだわり

 

最高品質のおいしい千葉県産ピーナッツを直売店ならではのお買い得価格で提供

内容量と値段の割合から比較をしていただければ、千葉県内の落花生屋でもトップクラスのお買い得さとお分かりいただけると思います。

 

石井進商店の落花生を購入して毎日食べる場合

一袋30粒食べて、約5~6日分換算となりますので、お試しで一袋食べてみて続けられる商品をまとめて4袋~10袋ご購入されるのがおススメでございます。

一日約130~200円分で、豊富な落花生の健康・美容効果を得ることが出来ます

毎日ピーナッツを食べるのはハードル高いな…という方

まずは一度落花生を食べてみることが大切です!当店の千葉県産落花生は最高品質ですので買って損はさせません!

 

 

 

チバハンダチ

 

チバハンダチ

 

詳細&ご購入はこちら↓

 

◆最高級ブランド「チバハンダチ」とは?◆

①千葉県産落花生の一番の高級ブランド品種!

→この品種を買っておけば間違いない!その理由は、

他の品種にはない最高級の甘さと後を惹く味わい!

 

②千葉半立だからこその甘みと後を惹くおいしさ!

→食べた時に口の中に広がる甘さが後を惹きます。

極上の甘さに手が止まらなくなる!とお客様からご好評です!

 

③程よい柔らかい食感!

→程よい柔らかさなので、落花生の粒が固すぎるのでは?と心配している方でもご安心ください。

粒の柔らかさはどなたでも安心して食べることができます。

 

詳細&通販で購入はこちら↓


 

売上NO2 味付(あじつけ) 殻を割るのが面倒な方はこちら

 

あじつけ

 

 

あじつけ

 

味付(あじつけ)の詳細&通販はこちら↓

 

 

健康・美容の為に買う方急増中! すいり落花生

 

すいり落花生

 

 

すいり落花生のおいしさ

 

素煎り(すいり)手を加えずそのままの状態で煎った、落花生本来の甘さを感じられる商品でございます。無塩・無糖・無添加の商品です。

 

他の健康食品として、酢ピーナッツの材料として使用されていたりとリピーターの多い商品でございます。

 

すいり落花生の詳細&通販はこちら↓

 

 

試しに食べてみたいけど、選ぶのがめんどくさい!という方は初めて購入する方におすすめのセット商品もご用意しましたので、そちらをお買い求めください!

 

千葉県産ピーナッツ美容・健康4種セット

 

千葉県産ピーナッツ美容・健康4種セット

 

1日30粒食べる場合20日分以上入っている定番の落花生商品が入った美容・健康4種セットでございます。

4種類入って3000円(※外箱包装なしの場合)というリーズナブルな価格で落花生に含まれている美容・健康効果を20日分たっぷり摂ることが出来ます。

初めてご購入する方でどの商品が自分に合うかななど悩んでいる方はこちらを買って好みの落花生を探すことが出来ます。定期的に買いたい方にもおすすめのセット商品となります。

 

詳細&通販はこちら↓

 

 

パンなどにつけて食べる!ピーナッツペースト 加糖

 

ピーナッツ

 

ピーナッツバター

 

◆ピーナッツペースト(ピーナッツバター)の概要◆

こちらはパンに塗って食べるピーナッツペーストです。

千葉県八街産の落花生を使用しておりますので、甘さと香ばしさが違います

 

最近メディアにて、毎日朝ピーナッツペーストを塗ってパンを食べていると若々しくいられるとご高齢の女性の方がインタビューに答えていた番組が大反響で、ピーナッツペーストが売れています。

 

落花生を渋皮ごと食べるのが苦手な方はこちらのピーナッツペーストは渋皮の一緒にペーストにしておりますので、ポリフェノールなど大事な栄養をしっかり摂れますのでおススメでございます!

 

ピーナッツペーストの詳細&通販はこちら↓

 

 

今回ご紹介した商品(落花生の美容・健康効果を摂りたい方用)を一覧で見たい方はこちらからご覧になれます。

 

以上がおすすめの落花生商品でした!

 

落花生の健康・美容効果一覧

落花生の健康・美容効果

 

 

購入については、下に「当店について」のページがございますので、そちらをご覧になり、ご来店・ご注文お待ちしております。

 

 

この記事のまとめ

記事を全部読むのが面倒くさい方用!

☑落花生にはビタミン・ミネラルが豊富!

☑免疫力をつける「ポリフェノール=レスベラトロール」がたっぷり落花生に含まれている。

☑落花生を食べる習慣をつけると、インフルエンザや花粉症にも効果的!

☑習慣で食べるなら一日30粒 いりざや落花生・すいり・味付けらへんがおススメ!

通販サイトでピーナッツ買うならここ→石井進商店の通販サイト

もっと知りたい方はじっくりお読みください!

 

 

この記事がよかった方はシェアボタンからシェアして頂けたら嬉しいです。

当店ブログの新着記事をいち早く知りたい方はSNSのフォローもよろしくお願いいたします。

(プロフィールにあるSNSから登録できます)

 

当店では落花生に関するブログを書いています。

ブログトップページアイコン.png

 

石井進商店

 

石井進商店ショップ・アクセス   石井進商店落花生のこだわり

 

石井進商店購入マニュアル   石井進商店通販サイト

 

石井進商店通販買い物ガイド   石井進商店お問い合わせ

 

石井進商店ホームページ

 

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW