BLOGブログ
BLOG

千葉県産から煎り落花生のおいしさ&品種別の違い教えます!(千葉半立・Qなっつ・中手豊)

2020/01/14
から煎り

 

 

この記事のテーマ
「千葉県産から煎り落花生のおいしさ&品種別の違い教えます!(千葉半立・Qなっつ・中手豊)」

 

 

この記事で分かること

1.千葉県産のから煎り(いりざや)落花生のおいしさと人気の理由が分かります!

 

2.千葉県産から煎り落花生で代表的な3品種!

・千葉半立(チバハンダチ)

・Qなっつ(キューナッツ)

・中手豊(ナカテユタカ)

の3品種のから煎り落花生のおいしさの違いをとことん教えます!

 

この記事をご紹介している当店では、

千葉半立とQなっつのから煎り落花生を販売しております。

興味がある方はぜひチェックしてみてください。

 

 

記事の信ぴょう性・筆者について

「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)

・1955年創業したピーナッツ専門店。

・落花生の名産地!千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。

 

 

目次(もくじ)

1.そもそも「から煎り落花生」ってなに?

2.から煎り落花生のイチオシポイント!

3.品種ごとのおいしいポイント!

4.当店がお客様の為にこだわっている点!

更新日2021年5月

 

 


そもそも「から煎り落花生」ってなに?


 

から煎(い)り落花生とは、落花生の殻(から)のままの状態で、専用の煎り機でじっくり煎ることでできる商品でございます。

 

から煎り機械

から煎り落花生専用の機械

 

 

例えると、コーヒーを煎るといったような工程になります。

 

 

 

から煎り落花生は別名:莢煎り(さやいり)落花生・いりざや落花生とも呼ばれております。

 

 

 

当店ではから煎り落花生と呼ぶことが多いです。

 

 

 

ちなみに落花生(らっかせい)ってピーナッツとも呼ぶけどどっちが正しいの?とおっしゃる方も言いますが、ただ呼び方が違うだけで意味は同じでございます。

 

 

 

世界基準がピーナッツと呼ぶだけで、国産の商品は落花生と呼んでいる方が多いと思います。

 

 

 


から煎り落花生のイチオシポイント!


 

落花生写メ 圧縮済.jpg

落花生専門店が、品種に関わらず「から煎り落花生」に共通するここがおススメ!というポイントを教えます!

 

 

 

・開けた時の香ばしい匂いが食欲をそそります!

→から煎りの袋を開封したときに広がる落花生の香ばしい匂いが鼻を通り、食欲をそそります。

国産の千葉県産落花生だからこそ、この匂いを楽しむことができます。

 

 

 

・殻ごと煎るからこそ味わえるおいしさ!

→から煎りと渋皮の状態で煎る商品(味付・素煎り)で味わいが変わってきます。

から煎りだからこそのおいしさをぜひご堪能下さい

 

 

・無添加・無塩・無糖の健康・美容に良いスーパーフード!

→健康・美容に効果的な栄養素がたっぷり入った落花生

その中でもから煎り落花生は無添加・無塩・無糖の商品!

 

一日30粒ピーナッツを食べる..

 

 

 

落花生に入っている栄養素を知りたい方はこちらで落花生の健康・美容記事一覧をみれますのでチェックしてみてください

落花生の健康・美容効果記事一覧

 


品種ごとのおいしいポイント!


 

そもそも千葉県産落花生の品種の違いがよくわからない!という方はこちらの記事をご覧ください。

品種の違い

落花生の品種別の特徴と豆知識 日本のピーナッツの品種は意外に多い?

 

 


〈千葉半立(チバハンダチ)の押さえるべきポイント〉


から煎り

 

千葉県産落花生の一番の高級ブランド品種!

→この品種を買っておけば間違いない!その理由は、

他の品種にはない最高級の甘さと後を惹く味わい!

 

 

 

千葉半立だからこその甘みと後を惹くおいしさ!

→食べた時に口の中に広がる甘さが後を惹きます。

極上の甘さに手が止まらなくなる!とお客様からご好評です!

 

 

 

程よい柔らかい食感!

→程よい柔らかさなので、落花生の粒が固すぎるのでは?と心配している方でもご安心ください。

粒の柔らかさはどなたでも安心して食べることができます。

 

 

購入はこちら

から煎り落花生 千葉半立(チバハンダチ)

 

 


〈Qなっつ〈キューナッツ)の押さえるべきポイント〉


 

から煎り落花生

 

・20年以上かけて完成した話題の新品種!

落花生研究センターが、納得するまで作り上げた平成の最高傑作の品種!

 

 

 

・程よい甘さとカリッとした食感が発売当初から大人気!

→既存の2品種の甘さとカリッとした食感の良いとこ取りをした品種!

はじめて落花生を食べる方でも、甘くておいしいとお声を頂きます!カリッとした食感も好評です。

 

 

 

・昨年は品切れ続出で、多くのお客様がおいしいとリピートした商品!

→2018年秋に発売を発表後、メディアでの宣伝もあり、予想以上の反響!品切れが続出しました。

 

 

もっと詳しい特徴を知りたい方はこちらをご覧ください。

Qなっつってなに?落花生専門店が教えるQナッツの特徴

Qなっつ

 

購入はこちら

から煎り落花生 Qなっつ(キューナッツ)

 

 


〈中手豊(ナカテユタカ)の押さえるべきポイント〉


 

中手豊

 

カリっとした食感をお求めの方はこちらの品種がおすすめ!

千葉半立と比べると中手豊(ナカテユタカ)は、体に良い油分が豊富に含まれているので、煎ることでカリッとした食感を楽しめます。

 

このカリッとした食感が好きで中手豊のから煎り落花生を買っているお客様も多いです。

 

 

食べ始めは甘く、後味さっぱり!

→食べ始めは甘いですが、後味は油分が効いているのでカリッとした食感にさっぱりした味わいを楽しむことができます。

 

千葉半立(チバハンダチ)は後味まで甘いので、後味がさっぱりした味わいが好みの方はこちらがおススメでございます。

 

 

 


当店がお客様の為にこだわっている点!


 

1.千葉県八街産落花生を使用!

千葉県産落花生の紹介.jpg

 

2.落花生にとことんこだわっています。

石井進商店の落花生のこだわり..

 

3.当店の落花生が甘い理由

石井進商店の落花生が甘いワケ..

 

 

4.直売価格でお得!まとめ買いでさらにお得に!

まとめ買いお得WEB用.jpg

 

 

以上が、から煎り落花生のおいしさのポイント・当店のこだわりポイントでございました。

 

 

ここまで見てもらった方は、から煎り落花生のおいしさを実際に知りたいと思っている方も多いはず!

 

 

当店では、お客様の求めるから煎り落花生をご用意しております

 

 

購入をご検討されている方は、↓の購入方法についてをご覧になってみてください

 

 

一度千葉県八街産の落花生を食べると、他の落花生を食べられないというお客様も多くいる人気の商品です

 

 

ぜひお客様も召し上がってみてください!

 

 

石井進商店

 

 

「石井進商店」で購入したいけど、購入方法や支払方法がイマイチわからない…

「石井進商店」って本当においしい落花生を提供しているの?

「石井進商店」で千葉県産落花生買っても損しないかな?

そんな方に石井進商店の情報をまとめた記事があります!

 

 

 

通販サイトから注文はこちら

通販サイトの使い方をご覧になってから、ご購入よろしくお願いいたします

 

 

 

石井進商店のSNS一覧 フォローお願いします!

当店の人気コンテンツ「落花生ブログ」の更新をいち早くお知らせいたします!

Twitter f_logo_RGB-Blue_58.png instagram.png Line BLOGアイコン.jpeg

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW