落花生専門店が実践しているピーナッツの畑づくり!マルチ張り編
落花生専門店が実践しているピーナッツの畑づくり!マルチ張り編
今回のテーマ
落花生の畑づくりシリーズ「マルチ張り」についての記事となります。
はじめに・・・
ご覧いただきありがとうございます。
千葉県で60年以上落花生専門店を営んでいる石井進商店でございます。
今回は落花生専門店が毎年実際に行っている落花生栽培の基本「マルチ張り」の様子を記事にしました。
この記事を読むと…
☑落花生のマルチ張りの一例を写真付きで見ることが出来る
☑落花生のマルチ張りの基本知識が身につく
☑落花生栽培においてマルチの重要性が分かる
今回行う方法は、落花生専門店が行うやり方のあくまで一例ですので、ご自分でやる際に真似したい部分をご参考にしていただければと思います。
最終更新2020年5月
|
軽くマルチとは何のためにやるか説明いたしますと、上の写真でいいますと、作物の下にあるビニールっぽいものをマルチと言います。
正式名称は「マルチシート」といいます。
畑で作物を作るために、間隔を空けて、細長く直線状に土を盛り上げたところを=畝(うね)と言うのですが、その畝にマルチシートを被せると、大きく5つの効果を得ることができます。
マルチシートの役割とは?
①地面温度の調節が出来る! ②水やりが不要に(夏の水まき時期以外、落花生は不要) ③雑草を少なくできる! ④畑の乾燥防止になる! ⑤病気予防になる! |
特に落花生が発芽するには地温が大事になってきます。
他にもメリットとなる部分が多いので利用した方が後々楽になります。
石井進商店ではノーマルタイプのマルチシートを使用しておりますが、マルチシートの種類によっても、効果が変わってくるそうです。
マルチについて詳しく知りたい方は、筆者が参考にしたこちらのページをご参照ください→やまむファーム
畑の状態は、落花生のプロが実践している畑作りの方法教えます!(肥料前編)の続きで畑に栄養が行き渡っている状態になっています。
使用しているマルチシート
透明なタイプで、穴が初めから開いている(株感覚30㎝)商品を利用しています。
この写真を撮った際のマルチ張りで作った千葉県産ピーナッツの品種は、Qなっつ・千葉半立(チバハンダチ)・中手豊(ナカテユタカ)になります。
おおまさりの場合
株が大きくなりますので、別のマルチシートを使って栽培しております。
マルチ張り作業をする際は、できれば二人でやることを推奨いたします。
理由は、単純に一人で行う作業としては大変&綺麗にできない場合があります。
マルチシートの張り方の手順
①マルチシートの長さに合わせて、間隔を畑に足跡を付けていきます。
足跡を付ける際、ただ歩いているとずれてしまうので、道具を使用しました。
使用した道具
糸と棒2本だけです。
糸はマルチシートを敷く範囲直線分あれば大丈夫です。当店は釣り糸やミシン糸を使用してやりました。
やり方(できれば二人でやると良い)
1.糸の始点に一つ棒を結んで、もう一つの棒を糸の終点部分につけます。
→そうすると始点用の棒・終点用の棒が出来ると思います。
2.足跡をつける箇所の始点に棒を刺して固定してマルチシートを張る終点まで移動。
→先ほど作った始点用の棒を刺して終点箇所までいってください。
3.終点の棒が始点の棒の間の糸をピンと張って、真っすぐなっているか確認する。
4.真っすぐなっていたら、その糸の部分を足跡つけながら、歩くと真っすぐの目印が完成!
農家様ですとトラクターや専用の道具を使ってやっていると思います。
②専用の機械でマルチを張る。
ここは、専用の機械を使っているので、特にいうことはないですが、
この機械の場合は、マルチの最初と最後の部分は土がかかっていませんので、土をかけて固定して風で飛ばないようにします。
先ほど紹介したやまむファームさんのサイトなどでも一人でマルチを張るやり方などを紹介しているので、そちらを見て頂ければ分かりやすいかなと思います。
③マルチ張り完成!
上の写真のように、マルチを張ることが出来れば、完成でございます。
写真を見て頂くと、マルチを張って少しすると、マルチの真ん中部分が白っぽくなっている部分に水滴が出てきています。
また地温が上がってきているので、ピーナッツの種を撒いたときに発芽がしやすくなります。
以上が落花生専門店のマルチ張り編でした!
次の記事では、当店が実践しているピーナッツの種まきの方法と鳥対策を教えます。
→下の落花生栽培シリーズに記事がございます。
前回の栽培シリーズ記事
前回の落花生のプロが実践している畑作りの方法教えます!(肥料前編)
をまだ見ていない方がいましたらチェックしてみてください!
落花生栽培シリーズはこちら
色んな落花生に関する記事を書いています!
他の記事でも落花生の為になる記事を書いています。↓の石井進商店の情報一覧を見て頂くと落花生の栄養素のまとめなどがありますのでご覧ください。
SNSの登録もよかったらお願いします!
また、不定期ですが、こういった豆知識や落花生のセール情報をいち早くSNSの方でお伝えしておりますのでよろしければ登録してくれると励みになります。
石井進商店の落花生を買ってみませんか?
石井進商店の落花生はどれも最高品質のものを取り揃えております。今回記事を読んで買ってみようかなと思った方はぜひ通販サイトなどからご購入いただけたら嬉しいです。
当店について~サイトマップ
下のサイトメニュ-から当店の色々な情報を見ることができますのでぜひご覧ください。
サイトマップ(当店の知りたい情報をクリックしてください) |
石井進商店の通販サイト ネット注文で買える商品が見れます。
|
石井進商店の落花生の商品一覧 店頭・電話で購入できる商品
|
石井進商店にお問い合わせしたい方は こちら→石井進商店のお問い合わせ
|
石井進商店の商品のおいしさ紹介記事
|
落花生の健康・美容効果まとめ記事
|
石井進商店のブログ一覧 セール・落花生の豆知識をご紹介
|
石井進商店のSNS一覧 登録して頂くといち早くセール情報など入手できます。 |
ピックアップ記事