BLOG

Qなっつとは?千葉の落花生屋がqナッツの特徴・販売・新豆情報を紹介!

2021/03/05
Qなっつとは?千葉の落花生屋がqナッツの特徴・販売・新豆情報を紹介!

 

 

Qなっつとは?千葉の落花生屋がqナッツの特徴・販売・新豆情報を紹介!

平成30年から販売され口コミで人気が出ている

千葉県落花生の新品種

・「Qなっつ」(キューナッツ)の特徴(おいしさや栽培基本情報)

・「Qナッツ」の新豆の時期

・qナッツの販売情報

などQなっつに関する情報を落花生専門店がまとめてご紹介いたします。

 

 

すぐにQなっつのいりざや落花生が食べたい方はこちら

落花生 Qなっつ700.png

 

いりざや落花生 Qなっつ紹介..

 

バナーボタン.png

 

 

 

この記事から分かること!

・新品種Qなっつの特徴などの基本情報

・Qなっつの味わい・食感などのおいしさ情報

→Qなっつがうまいかどうか?専門店が厳しくチェックしました。

→高品質のQなっつの選び方・良いQナッツ集まる地域もご紹介!

・qナッツの基本の栽培情報

・Qなっつの新豆の時期

・Qなっつの商品情報

→qナッツの商品ラインナップをご紹介します!

 

 

この記事の信ぴょう性・筆者について!

参考・引用元データ

1千葉県のHPに掲載している「落花生新品種「千葉P114号」の特性と栽培のポイント

2.「落花生栽培の手引」の画像や栽培方法

を参考・引用させて頂いています。

 

筆者について

「石井進商店」(いしいすすむしょうてん)

・1955年創業したピーナッツ専門店。

・落花生の名産地として有名な千葉県八街(やちまた)市で65年以上落花生を販売中!

・落花生に関する情報を長年の経験と知識から発信しています。

・新品種「Qなっつ」リリース日(2018年)から販売している落花生屋

 

 

 

目次(もくじ) 2024年8月更新

千葉県落花生の新品種Qなっつとは?特徴・新豆時期・販売情報を紹介!

1.Qなっつの正しい読み方・愛称について

2.Qなっつのおいしさの特徴と選び方【美味しいかどうか?】

 Qなっつの人気と相場(値段)

 ・平均的なQなっつ評価表

 ・高品質のQなっつ評価表

 ・高品質のQなっつ選び方

 ・良いQなっつを販売している地域

3.「Qなっつ」の栽培の基本情報

 ・Qなっつの開発秘話

 ・Qなっつの栽培の基本情報

 ・Qなっつ栽培は需要があるかどうか?

 ・Qなっつのタネは買えるのか?

4.「Qなっつ」の新豆の時期はいつ?

5.Qなっつの商品ラインナップ・販売情報

 

 

 

 

千葉県落花生の新品種Qなっつとは?特徴・新豆時期・販売情報を紹介!

 

千葉県落花生の新品種Qなっつとは?特徴・新豆時期・販売情報を紹介!

 

Qなっつとは?

2018年10月にリリースされた千葉県落花生の新品種です。

Qなっつ説明文.png

qナッツ登場時はテレビ・ラジオ・ネットなどのメディアでよく取り上げられて、話題性のある国産の千葉県落花生として今も口コミ人気があります。

そのQなっつに関して、落花生専門店が詳しくみなさまにご紹介いたします。

 

 

1.Qなっつの正しい読み方・愛称について


 

名前.jpg

 

Qなっつの正しい読み方とは?

→Qなっつは、「キューナッツ」が正しい読み方です。

 

補足:Qなっつの正しい書き方

アルファベットの「Q」に平仮名の「なっつ」を合わせて、

Qなっつ」が正しい書き方となっています。

ただ、「Qナッツ」で検索する人が多いので、みなさんが使いやすい方で良いと思います。

 

「Qなっつ」という愛称について

「Qなっつ」(キューナッツ)という愛称は、一般公募から愛称を募集しました。

 

愛称の応募総数6330件から「落花生新品種愛称選考委員会」の方々が吟味して、選ばれたのが「Qなっつ」となりました。

 

愛称に込められた意味は、

これまでのピーナッツ(Peanut)を超える味

=アルファベットの並び順で「P」の次が「Q」で「Qなっつ」という意味!

 

 

 

落花生屋のぼやき

筆者の個人的な意見としては、ピーナッツに掛けないで、

「落花生」という言葉に掛けた愛称の方が日本人には親しみやすいのでは?という気持ちはありますが、

この愛称とともに千葉県落花生としてみなさまに親しまれる落花生になればと思います。

 

 

 

 

 

 

2.Qなっつのおいしさの特徴と選び方【美味しいかどうか?】


 

チョイス.jpg

 

Qなっつのおいしさの特徴と選び方の話の順番

Qなっつの人気と相場(値段)

(Qなっつの今の人気と相場を紹介)

②平均的なQなっつの評価

(忖度しないで、Qなっつの評価をしました)

③高品質なQなっつの評価

(良いQナッツの場合、何が違うのか⁉)

④高品質のQなっつ選び方

(ポイントはどこ産か?)

⑤良いqナッツを販売している地域

の順でご説明します。


 

Qなっつの人気と相場(値段)

 

2018年10月に販売が開始された「Qなっつ」

Q.2年以上経つ今の人気は?

A.千葉県落花生としての知名度は高く、リリース当初から買っているお客様からのリピートもあるのでそこそこの人気あり!

ピーナッツの品種というのは一般の方にあまり知られていませんが、Qなっつの発表当初メディアでよく取り上げられていたので興味を持っている方が多いです。

リリース当初に比べると勢いが落ちましたが、それでも一定数の需要がありこのままの勢いが継続すれば、定番の品種になるかもしれません

 

 

Q.Qなっつの相場っていくらくらいなの?

A.いりざや落花生の場合、1,100円~1,700円くらい(内容量280gの場合)

※2021年3月時点の相場

落花生 Qなっつ 済.jpg

Qなっつは一定数の需要がありますが、千葉県内でのQナッツ供給量が少ないです。

そのため、お値段は最高級ブランド「千葉半立(チバハンダチ)」と同等またはそれより少し安いくらいです。

 

当店の場合は、280gで1000円とQナッツ販売店としてはトップレベルのお買い得さになっております。

みなさんがQナッツ販売店を比較する場合

値段÷内容量=落花生一粒辺りの単価でお値段の安さを調べることが出来ます。

 

 

 

平均的なQなっつの評価

 

Qなっつは、主に「焙煎した落花生」として商品化されています。

(※ゆで落花生として販売している商品もあります。)

なので、焙煎したqナッツをベースにおいしさの特徴を説明!

 

 

落花生専門店がQなっつの品質の特徴を星5段階評価(★★★★★が一番良い評価)

評価基準はこちらチェックします。

香り 香ばしさ     

味わい 食べ始めの甘さ・ 後味のさっぱり感 

食感 カリッとした食感・粒の柔らかさ   

見た目 殻の白さ

その後具体的にQなっつのおいしさの特徴を説明します。

 

※この星5段階評価は平均的なqナッツの評価です。

一般的に売っている平均的なQなっつ評価表

香り

香ばしさ     ★★★★

味わい

食べ始めの甘さ  ★★★

後味のさっぱり感 ★★★★★

食感

カリッとした食感 ★★★★

粒の柔らかさ   ★★★

見た目

殻の白さ     ★★★

 

総評:平均的なQなっつは香ばしさ・カリッと感・さっぱりした味わいは楽しめる落花生。

甘さを求めている方にはちょっと物足りない味わいかも。

 

甘さに関して補足

今まで外国産ピーナッツしか食べたことのない方であれば、十分甘みがあると感じると思いますが、

平均的なQなっつは「ちょっと甘いかなー」くらいを想像してください。

 

 

見た目に関して補足

Qなっつのアピールポイントにしていた「白くて綺麗な殻」は、ぶっちゃけ期待できません。

この表現を聞くと「シミや汚れ一つもない綺麗な落花生」を想像してしまいますが、実際は落花生によくある「まだら模様」が入っていることが多いです。

落花生 まだら模様写真.jpg

 

また、大雨や台風被害があった年は見た目が黒っぽくなってしまう傾向があり、毎回白い綺麗な殻で提供するのは難しいと思います。

 

 

Qなっつのここまでの話を聞くと…

・「Qなっつ」ってあんま美味しくないのかな?

・千葉県産落花生の新品種って聞いて期待していたのに…

・qナッツ買うのやめようかなー

といった声が聞こえてきそうですが、ちょっとお待ちください!

 

 

確かに、平均的なQなっつの場合は私自身も微妙だなと思いますが、

「高品質のQなっつ」の場合は話が変わってきます!

高品質のQなっつは、最高級ブランド「千葉半立(チバハンダチ)」に

引けを取らないくらいの食べ始めの甘さを堪能することが可能です!

※チバハンダチは千葉県の落花生で一番甘い落花生と言われています。

 

 

 

高品質のQなっつ評価表

香り

香ばしさ     ★★★★★

味わい

食べ始めの甘さ  ★★★★★

後味のさっぱり感 ★★★★★

食感

カリッとした食感 ★★★★

粒の柔らかさ   ★★★

見た目

殻の白さ     ★★★

 

総評:高品質のQなっつは食べ始めの甘さは千葉半立に負けません!

また、香ばしさは一段と強く食欲をそそり、カリッとした食感もたまりません!

 

結論:高品質のQなっつを販売している店舗なら買って大満足の味わい!

 

 

高品質のQなっつ選び方

一般の方が品質の良いQなっつを買う場合は、

「どこの地域で作られた落花生か?」チェック!

 

千葉県産の落花生がおすすめですが、

その中でも千葉県の八街(やちまた)産落花生がおすすめ!

千葉県落花生の中で「八街産落花生」は、

落花生ブランドになるくらいおいしさが保証されています!

八街産落花生700.png

 

 

 

良いqナッツを販売している地域

これは話の流れで分かる方もいらっしゃると思いますが、

千葉県の八街(やちまた)市です。

yachimatarakkasei.png

良いQナッツは八街産落花生を販売している八街市の落花生屋に集まることが多いです。

 

 

ただ、甘さのレベルに関して、

八街市の八街産落花生だからといって全部のお店が甘いわけではありません!

お店の都合によって、落花生の質は変わりますので、購入前にこのお店は落花生をこだわっているのかな?と調べると良いでしょう。

 

 

石井進商店で販売しているQなっつは…

八街産落花生+とことんこだわった「高品質なQなっつ」です!

石井進商店の八街産落花生地域..

 

Qなっつを定期的に買ってくれているお客様には

・「石井進商店のQなっつ」は他と違って甘みが強くてとてもおいしい!

・私はチバハンダチよりQなっつの方が好き!

といったお声をいただいております。

 

「本当にそうなの?」と思う方はこちらをご覧ください!

 

当店の「こだわった高品質のQなっつ」に興味がある方はこちらから購入できます。

落花生 Qなっつ700.png

 

いりざや落花生 Qなっつ紹介..

 

バナーボタン.png

 

 

※ちなみにチバハンダチの甘さは

食べ始めの甘さ ★★★★

後を惹く甘さ  ★★★★★ です。

一番甘い落花生を食べたいのであればチバハンダチをおすすめします

 

目次(もくじ)に戻る

 

 

 

3.「Qなっつ」の栽培の基本情報


 

この章では

・Qなっつの開発秘話

・Qなっつの栽培の基本情報

・Qなっつ栽培は需要があるかどうか?

・Qなっつのタネは買えるのか?

についてご紹介します。

 

Qなっつの開発秘話

Qナッツは開発から20年以上かけてやっと完成した平成を代表する千葉県落花生です。

Qなっつという名称になる前は「114号」という名称で初めは試験栽培されていました。

写真1 千葉P114号=Qなっつの株の写真

 

どの品種を掛け合わせて完成した品種なのか?

郷の香×関東96号(関東66号×千葉半立)を交配して出来た品種となります。

つまり、既存の種を掛け合わせて作り出した品種となります。

 

 

 

 

Qなっつの栽培基本情報!

写真2 Qなっつとナカテユタカ種の株の違い

 

Qなっつは、ナカテユタカ種という早生(わせ)落花生のバージョンアップした品種!

 

専門用語メモ

早生(わせ)種とは?

早い時期に出来る作物の事を指し、落花生の場合ナカテユタカ・Qなっつなどを指します。その逆は、おく種といいます。

 

おく種とは?

遅くできる落花生を指して、主に千葉半立(チバハンダチ)のことを指します。

 

具体的にバージョンアップした部分

ナカテユタカ種に比べると病気に強い品種

→ナカテユタカ種は病気などや雨が多いとくさりやすくのが欠点その部分を改善!

種まきをした際の発芽率が高い品種

→「Qなっつ」は発芽率が高い特徴があります。

※ただ、Qなっつも天候不順などの影響で病気や発芽率低下する可能性があります。

 

 

収穫量

Qなっつの一株の収量は、ナカテユタカと同じ程度の収穫量が望めます

また一株の収穫量は多いです。

 

収穫量に関しては、ぶっちゃけその作り手次第です。

同じタネから栽培しても、うまく作れる人は普通よりも多く収穫でき、失敗すれば収穫量は平均より少なくなります。

 

 

Qなっつの殻の色

写真 Qなっつとナカテユタカのからの色の違い

 

Qなっつをはじめ、早生種の落花生は、白いキレイな殻の色をしているのが特徴です。

千葉県もQなっつを発表する際は、白いキレイな殻という売り文句で発表していましたが…

これも生産した環境の畑で模様がついたり、大雨・台風などの天候で、黒ずんできたり色味が悪くなるなどの可能性がありますので、丁寧に栽培をする必要があります。

 

 

栽培する際、大変なポイント

Qなっつの株が成長すると、背丈(茎の部分)が大きくなりすぎてしまう(株が徒長しすぎてしまう)場合があります

大きくなりすぎると一般男性の腰部分くらいまでおおきくなってしまいます。

 

枝が大きくなりすぎてしまうと、収穫時期に落花生を引っこ抜いて裏返して乾かす作業(地干し)などをするのが大変と農家様は嘆いていました。

→原因は水をまく回数が多いと丈が大きくなってしまうのではないかと考えております。

2~3年Qナッツ栽培をしているとどのくらい水をまけばいいのか分かると思うので、そこで調節するのがよさそうです。

 

研究センターの方で改善法を見出していただかないと味が良くても「Qなっつ」を栽培する農家様は二の足を踏む可能性はあると思います。

 

 

 

Qなっつ栽培は需要があるかどうか?

需要はあります!

ただ、収穫時期に他の作物を先にやって、Qナッツを後回しにする農家様が意外と多いです。

その場合、基本的に品質が落ちてその時期の相場より安い金額でしか買ってもらえなくなるので、Qナッツをやる場合は最優先でやる必要があります。

 

 

Qなっつのタネは買えるのか?

千葉県内では、落花生の種や苗を取り扱っている種屋さんで一般の方は購入可能です。

※その年の収穫量などによっては販売しないところもありますので、欲しい方は直接連絡してみるといいと思います。

 

目次(もくじ)に戻る

 

 

 

「Qなっつ」の新豆の時期はいつ?

 

基本的にQナッツは「焙煎用の落花生」として販売されていますが、「ゆで落花生」として販売しているお店もありますので、あわせてQナッツの新前の時期をご紹介します。

 

「Qなっつのゆで落花生」新豆の時期

8月末~9月中旬頃

 

「Qなっつの焙煎落花生」新豆の時期

10月初旬~10月中旬頃

 

※焙煎用落花生の収穫時期は大雨や台風の影響を受けやすいので、

前後する可能性があるのであくまで目安でお考え下さい。

 

 

目次(もくじ)に戻る

 

 

Qなっつの商品ラインナップ・販売情報

 

当店では2種類のQなっつのラインナップがあります。

ご紹介する商品は全て石井進商店にご来店・通販・電話・FAXでご購入ができます

 

一般で販売されているQなっつ商品については後ほどご説明します。

【石井進商店のQなっつ販売情報】

1.いりざや落花生

2.バターピーナッツの2点です。

4種類のQなっつ商品を販売しているお店は珍しいと思います。

 

・全て当店のQナッツのを使用した「オリジナル商品」

・品質が保証されている「八街産落花生」を使用!

・当店はQナッツにもこだわっているので品質にも自信があります。

・内容量に対する価格は、常にお客様に喜ばれる「お手頃価格!」

 

【価格・内容量・おすすめポイントについて】

Qナッツ2商品をまとめた記事がありますのでそちらをご覧ください。

当店のQナッツがお客様に選ばれている理由もご紹介しております。

 

通販サイトですぐにQナッツ2商品を見たい方はこちら

 

 

Qなっつを買えるお店

落花生専門店

→落花生の本場八街(やちまた)市の落花生屋では取扱店が多いです。

また値段も千葉駅など街中に比べるとお手頃価格で購入できます。

 

房の駅・道の駅・スーパーなど

→場所にもよりますが、販売しています。

値段は落花生専門店に比べると値段が張る店舗が多いです。

 

一般で取り扱っているQなっつ商品

Qなっつ取扱店と表示されていれば、

「いりざや落花生」を取り扱っているお店は多いと思います。

専門店なら、「バターピーナッツ」ももしかしたら販売しているかもしれません。

 

以上が、千葉県落花生の新品種Qなっつとは?特徴・新豆時期・販売情報を紹介!記事でした!

 

この記事が良い記事だなと思ってくれた方はぜひSNS等でシェアしていただけたらと嬉しいです。

また「当店でqナッツの商品が買いたい!」と思ってくれた方は↓に当店情報をまとめておりますのでぜひチェックしてみてください!

 

目次(もくじ)に戻る

 

 

石井進商店

 

石井進商店ショップ・アクセス   石井進商店落花生のこだわり

 

石井進商店購入マニュアル   石井進商店通販サイト

 

石井進商店通販買い物ガイド   石井進商店お問い合わせ

 

石井進商店ホームページ

 

ピックアップ記事

Category

  • 商品紹介
  • 豆知識
  • ギフト特集
  • 美容・健康
  • 栽培
  • お知らせ
画像

この記事を書いている人

石井進商店|いしいすすむしょうてん

1955年創業のピーナッツ専門店

千葉県の落花生の名産地である

八街(やちまた)市で70年以上落花生を販売中!

高品質・お手頃価格・ボリューム満点の内容量のコスパ最高の落花生を提供してます。

→ご来店・通販・電話・FAXでご購入が可能です。

当店のアクセス方法はこちら

通販サイトはこちら

 

この落花生ブログでは、

・落花生に関する豆知識

・ピーナッツの美容・健康記事

・当店の落花生のこだわり

・セール情報

などを配信しています。

当店へのお問い合わせはこちら

 

石井進商店のSNS

Twitter facebook instagram Line ameba-blog

ARCHIVE

NEW